花束みたいな恋をしたのネタバレレビュー・内容・結末

『花束みたいな恋をした』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前々から気になっていてようやく観た作品。

麦と絹の好みの一致様が少々出来過ぎていて、リアリティが欠けていると感じざるを得なかったが、それ以降の2人の空気や変化していく関係、そして将来的な不安や就活…

>>続きを読む

坂元裕二脚本目当てで観賞。
リアル志向で演出されているのに会話の内容は限りなくメタっぽく、むず痒さで途中離脱しそうだった。麦くんが就職してメキメキ社会に適合していってからの2人の対比は面白く、彼の変…

>>続きを読む
日常の中で拾い上げる一つ一つがThe坂元裕二。丁寧で鋭い。
趣味嗜好があんなにあう人ってなかなかいない。
友達ならずっと一緒にいられたんだろうか。

“2014年サッカーワールドカップ準優勝、開催国ブラジルがドイツに7点入れられて負けた。あの時のブラジル国民、国を挙げての阿鼻叫喚。あれよりはマシ。私あれよりは全然幸せ。だいぶ幸せ”

じゃんけんの…

>>続きを読む

価値観の一致からの相違。野獣のようなセックスからのセックスレス。恋愛のライフサイクルをわかりやすく、酸いも甘いもリアルに描いた秀作です。
社会人になって自己啓発本を読みだしたり、別れ際に結婚に新たな…

>>続きを読む

『二人のカップルを始まりから終わりまで映す。』
この言葉があらすじの花束みたいな恋をした。どんな内容なのか?
それでは、あらすじいきましょう。

あらすじは、駅で終電を逃したことをきっかけに出会った…

>>続きを読む

映画の中に、ささる言葉がいくつなあって心沁みました。
ふつうに生きるって難しい
本当にそうだなぁと思いながら、だから人生は愉しいものなのだと。
フレンズやきのこ帝国、大好きなアーティストの曲が流れて…

>>続きを読む

我々のこれまでの道のりは美しかった。
あと一歩だった。
- ジュリオ・セザール(2014年W杯ブラジル代表キャプテン)
* * * *

よくある恋愛映画。なのに、何故こうも引きつけられるのだろう…

>>続きを読む

素朴でありきたりで、でも特別な恋の物語。観る人の多くが「あった!あったなぁ」と懐かしい気持ちになれる、そんな映画だった。

「イヤホンのLとRから出る音は、同じではない」から「片耳ずつ分け合って同じ…

>>続きを読む

恋の始まりが、なんとも微笑ましくて終始ニヤけてしまった、笑。可愛すぎ!

学生~社会人を経ていく恋愛が、とても等身大に描かれていると思う。
人との出会いもどんどん多くなって、価値観の変化が恋愛にも影…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事