【作品概要】
公開日:2021年
ジャンル:恋愛映画
監督:土井裕泰
脚本:坂元裕二
制作:有賀高俊
土井智生
制作国:日本
興行収入:38億1000万円
アカデミー賞:なし
シリ…
坂元裕二さんの作品が好きで
菅田将暉さんが好きなので鑑賞。
久しぶりの邦画がこの映画で良かったです。
タイトルの文字通り
花束は根っこがないから枯れてしまう(別れる)のだけど、最後は枯れて捨てて…
久しぶりに邦画が観たい気分だったので目についた本作を鑑賞。
よくある恋愛映画かなと思いながら見始めたけど、脚色された恋愛ではなくリアルなカップルの日常が描かれ、あまりに素敵な作品で観終わったあと今…
最後、背中を向けたまま互いに手を振るシーンで、ワンピースのアラバスタ編ビビとの別れを思い出した。
黒歴史と言うほどでもなく、しかし青臭さには覚えがある。あー、そういう時期もあったなぁなんて、共感性…
なんだかクールだな…
若い2人なのに大人だな…
感情もみくちゃなるほど
相手に振り回され、
振り回したりしないで、
ちゃんと自分のこと大事にして
壊れないよう維持して賢いな。
…と感じた。
当時映…
何回観ても好きな作品。恋愛における女と男のものの考え方がナレーションや描写からすごく分かりやすく伝わってきて、あーそれそれってなる。たまにふと観たくなる。これを観て恋愛がしたくなったか、恋愛したく無…
>>続きを読む年と共に、花は変わっていく。
そして、また咲いていく。
大学の時、社会を知らず「共通点が多い」だけで芽生えた恋。
二人の為を思い、それぞれ社会人へとなっていき。
現状維持のまま、仕事を優先するが…
気が合ってる二人だし修復可能だとは思うけどなー最後見ても、就職というありがな薬で考え方が合わなくなった二人
結婚したらとか言われても今楽しくないのにきっと未来は楽しくなるって言われても女性のその期…
前々から気になっていてようやく観た作品。
麦と絹の好みの一致様が少々出来過ぎていて、リアリティが欠けていると感じざるを得なかったが、それ以降の2人の空気や変化していく関係、そして将来的な不安や就活…
主演が華のある人気俳優二人で、「花束みたいな恋をした」というタイトルからは現実とはかけ離れた夢のようなラブストーリーが連想されます。
でも、麦くんと絹ちゃんのこのストーリーは、キラキラな王道からはズ…
「花束みたいな恋をした」製作委員会