大いなる罪びとの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『大いなる罪びと』に投稿された感想・評価

内藤
2.0

「はいはい読めた」からさらにひと捻りある展開にもさして興奮せず、俺は「犯人が誰か」というミステリーよりも、「犯人がいかに犯罪を行うか」というサスペンスに興味がある。
連続誘拐犯が「手紙を届ける」→「…

>>続きを読む
ドス活(ドストエフスキー活動)の一環として見ましたが、ドスっぽさは微塵もなくぜんぜん面白くなかったです。
sho
-

いやめちゃくちゃ変な映画だな。フィルムノワールのジャンルでドストエフスキーをやるとこうなるのか?

グレゴリー・ペックが賭場へ向かうシーンの水平ショットで物語が加速する。賭け金が跳ね上がって急死する…

>>続きを読む
kuu
4.5

メダル+ソリティア+ルーレット+占い+シンギングバード+虫眼鏡+鏡+十字架◎



監督:ロバート・シオドマック
原作:『賭博者』フョードル・ドストエフスキー著

あるきっかけで小説家が今まで縁のな…

>>続きを読む
2.0
水原一平の話 キスシーンが"ブチュウウウ"って感じで吐き気を催す
4.0

ギャンブルとは縁のない人生を歩んでいた主人公が愛する女性のためにギャンブルをはじめたところそこから脱け出せなくなってしまったことからはじまるカルマが話が進むごとにどんどん深くなっていくのでしんどくな…

>>続きを読む

大いなる罪びと

人生を踏み外し破滅へと導く途中下車の恐怖
金に目が眩むことは入口にすぎず、最終的に賭博者が求めるのは金よりも魂を賭けて得られものにすり替わる
現在なら魂をすり減らすギャンブルは依存…

>>続きを読む

なんか、「罪と罰」と似たモチーフだなーと思ったら、原作がドストエフスキーと知って納得!
そして、作者自身も博打中毒だったと知って「ああー、道理でものすごく実感がこもってると思った!」と腑に落ちました…

>>続きを読む
tomoko
2.5
みんな賭博にハマって、どん底に落ちていくのが鬱すぎる。

あなたにおすすめの記事