主演ホアキンは、『ジョーカー』を撮り終わった次にこの作品に出たそう。
振れ幅がすごい。役も作品も正反対と言える。
ジョーカー役も大変だろうが、本作はかなり普通のどこにでもいる人の役。ジョーカーほどの…
突然始まった甥っ子との共同生活。
戸惑いと衝突、想定外から生まれた奇跡の日々。
君の話を聞かせて
子育ての厳しさを味わうと同時に、驚きに満ち溢れたかけがえのない体験。それぞれの孤独を抱えたふたり…
凄く良かった、良い作品。マイクミルズ監督の「20センチュリーウーマン」も大好きなので、この作品も大好きだった。
子供達一人一人の考え方、どの子も凄く良くって、深い、きっと子供だから良いのだな、平和。…
ホアキンフェニックスが最高。
BGMも少なく淡々としているようだけど、内心の複雑さが伝わってきて単調さはあまり感じなかった。
はっきり感想が思い浮かばないけど、停滞した関係を完全に諦めたくないと…
この数日の出来事の大半は、ジェシーが先へ先へと進むにつれて忘れてしまうかもしれない。だけど、大人になっても心の片隅にいる”子どものジェシー”が、不安定な自分と向き合ってくれた叔父の不器用な優しさを、…
>>続きを読むジョニーとジェシーが、互いに足りない部分を会話を交わす中で段々と成長させていく。
自分は共感できる部分が少なかったが、これから子を持つ人や、子育てに悩む人は絶対に見た方が良い映画。
子供は大人が…
© 2021 Be Funny When You Can LLC. All Rights Reserved.