クライヴ・オーウェンが登場するのは、開始後1時間9分くらいのところからです。
ヤなやつです。牛乳泥棒だし。死体漁るし。裏切るし。
35年間消息不明だったのに集客力が衰えていないってあり得るでしょう…
このレビューはネタバレを含みます
子供の頃から兄弟の様に
一緒に暮らしてきた
マーティンとドヴィドル
ドヴィドルはデビューコンサートの日に
突然居なくなってしまう…🎻
35年後マーティンは彼を探し始めます✈️
徐々に彼の行方がわかっ…
このレビューはネタバレを含みます
途方もなく長い道程を流浪してきたユダヤ人にとって、アイデンティティは言語や宗教といった文化の中に存在している。
彼が全てを捨てたのは、貧困の上人権もなく命を絶たれた家族に対し自分だけ安穏と暮らし生…
多くの人にとって、信仰や宗教は救いをもたらすのだろうけど、破壊と破滅をもたらすものである。いっそ神とか信仰のない世界を想像する時、もしかすると、とても平和な世界なのかもと思う。
ティムさんの彼女を寝…
このレビューはネタバレを含みます
【死生観】
わが家お気に入りのテーマ、WWⅡのナチス、ユダヤ人関連作品。
さすがに現代のお話とするには、その生存者も高齢者になり物語として成り立ちにくい。舞台を1980年代に設定し、戦時下の…
原題のままで良かったのでは……?
「思いがけない真実が待っていた…」ってあらすじにあるあるの常套句使ってるけど、時代背景と主役の出身的に、いなくなった理由もラストもこうだろうなって最初から分かる…
たとえイマイチでも、気に入った作品には、おおむね2.9以上はつけるし、特にスコアについては言及しないんだけど。
これ、すごく残念だったので、あえて記録しておくことにする。
序盤から中盤にかけては好…
このレビューはネタバレを含みます
前半が地味すぎてつまらない。
ようやく戻ってきてから物語が動き出すが、消えた動機も戻ってきた動機も意味不明だし、また消える意味もよくわからない。
とりあえず、心理描写が意味不明すぎる。
最後に巧く弾…
「僕の場合 イビキも名曲さ 音楽家だからね」
天才と凡人の友情。
コンサートのドタキャン。
35年後に明らかになる真実。
公開時の触れ込みは『極上の音楽ミステリー』。まあ、わずかな手掛…
© 2019 SPF (Songs) Productions Inc., LF (Songs) Productions Inc., and Proton Cinema Kft