テレビがお金を稼ぐためには視聴者受けが大事で、その判断を局のお偉いさんが、それなりの考えに基づいて判断してる。で、その判断を疑問視してるけど、これからはYouTube的なものに、見る側も作り手も流れ…
>>続きを読む立場によって変わる「正しさ」とは一体なんなのか。と言うような映画だけどそんなことより主人公が嫌。
主人公を肯定的に描いているわけじゃないのはわかるけど、主人公が作り手側の分身のように見えるような気さ…
自分の正義のために瞬間瞬間を見極める主人公の姿はストーリーとしても見応えがあったが、結局保身かよっていうところも現実的な展開で好印象。
ただ、ラストは何なんだろう。別にそのまま命を落としても、それは…
正義とかなにか?正しいことが必ずしも正しいとは限らない世の中で、何をすることが正義なのか
改めて考えさせられた
やはり結局は自分の保身に走ってしまうし、相手のためという偽善を振りかざして他人を傷つ…
二重構造の中に真実と嘘とが交互に現れるような脚本が上手いなと思った。主人公が一方で正義を貫こうとするが、もう一方では不義を働こうとするところに人間の本質を見た気がする。心にずしっと来た。とても重たい…
>>続きを読む©2020 映画工房春組 合同会社