トルーマン・カポーティ 真実のテープに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『トルーマン・カポーティ 真実のテープ』に投稿された感想・評価

y4a2s4u

y4a2s4uの感想・評価

3.5
記録のみ!
deco

decoの感想・評価

1.3
トルーマン・カポーティ好きな人なら
面白いのかもしれないけど。
ドキュメンタリー映画としては、いまいちだった。

人物列伝。アメリカはスケールが大きく、ホントいろんな芸人いやがんなぁ・・と切に思う。

今回、このドキュメンタリーを観て重なったのは1920年代のアイコン、スコットフィッツジェラルド。彼もNY社交界…

>>続きを読む
tmmcb

tmmcbの感想・評価

3.0
2022-149
stay9old

stay9oldの感想・評価

3.8

干からびたジンジャーブレッドクッキー。

君の人生を書いておけ。
変わっていく人生の中で、本当の自分を見失わないためだ。

彼の作品は、まだ“ティファニーで朝食を”しか読んだことがない🥐
次のステー…

>>続きを読む
miporingo

miporingoの感想・評価

3.9

ほんとに複雑で型破りで矛盾だらけで興味深い人、カポーティ。彼のことはだいぶ知っているつもりだったけど、知らなかったこともこの映画で知ることができた。卒論で彼の初の長編『遠い声、遠い部屋』を取り上げた…

>>続きを読む
katoyu

katoyuの感想・評価

4.2
観たような、観てないような…という感じで鑑賞。answered prayersを読もう、って思って洋書を入手したところで終わってました。積読の山からまずは探し出そうと。

華やかな上流階級の社会を謳歌しながらも、作品のために人との繋がりを破壊した作家、トルーマン・カポーティ。彼の人生と未完の絶筆「叶えられた祈り」に秘められた真実を、関係者の証言や本人の映像と共に紐解い…

>>続きを読む
Kaori

Kaoriの感想・評価

3.4

友人が話してた〝最も美しく描いたのは貧しい人々だった〟という言葉が心に残った。冷血は素晴らしかった、叶えられた祈りは退屈だった。
社交界の中のカポーティは私にはなんだか道化師のように見えた。
身を削…

>>続きを読む
ani

aniの感想・評価

3.8

カポーティは『冷血』が大好きでフィリップ・シーモア・ホフマンによる映画作品も観たが、それ以外には数作程度読んだのみ(元々そんなに多作な作家ではないが)
『叶えられた祈り』がそういった作品だったとは知…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事