星の子のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『星の子』に投稿されたネタバレ・内容・結末

話自体は静かなのに、目が離せなかった。気づけばあっという間に話に引き込まれて二時間弱。
宗教2世に焦点が当てられていて、なんとも複雑な思いもする内容。自分の家がおかしい。周りとは違うと気づいていても…

>>続きを読む

芦田愛菜ちゃん出てるから見たかったやつ。

最後お母さんリンチされてんちゃんとか、山奥いってやばいんちゃんって思ってたけどちがった。

宗教にハマる理由も娘を想うあまりにだったもんね。ご飯いらないっ…

>>続きを読む

 たまたま合宿に参加しただけのおじさんが「ここで行方不明になった人がいるってネットで見た」ってのは、これ聞いた時点ではさすがにそんなことは・・・と思うんだけど、ちーちゃんのお母さんが消されたんじゃな…

>>続きを読む
派手さはないけどそれがかえって良かった。親とすれ違ってなかなか会えない、同じ流れ星を見ようとするなど、何か意味を含んでいそうな演出があったけど私には汲み取れなかった。芦田愛菜さんの演技がすごい。

新興宗教にハマってる両親がリアル。雄三おじさん優しいけど、指摘されて激情するのとかリアル。

子どものこと思ってるだけなんだよなぁ、冷静に考えたらおかしいんだけど、でもそれにすがってしまう。
そして…

>>続きを読む

全員が同じ星を見る必要ってないんじゃないかな!例え家族だとしても!そう思いました!

先生が感情的になるふたつの場面どちらもこわくて泣いちゃった。

あとは自然に「2 匹」とか「狂ってる」とか言っち…

>>続きを読む
2世の世界
星が見えたと言う両親
主人公も見えたと返答
本当に見えていたのか

客観的に見たら宗教というものは、なんか怪しいな胡散臭いなと思ってしまうけれど生まれてきてからずっと宗教と共に生きていたらそれが当たり前になってしまうのかと思った。途中までは宗教とは無縁で嫌気がさして…

>>続きを読む
自分への愛情から始まってるのキツすぎ
まーちゃんは宗教に入れ込む前の両親を知っててその過程を見てきたのかと思うとやりきれなくなった。私だったらちーちゃんのこと恨んでしまうかもしれない。
良かった。2世としての生活と周りとの違いに気づきつつある思春期の心情がとても繊細に描かれていたと思う。
最後の終わり方も捉え方によってはいい意味でも感じられる。

あなたにおすすめの記事