映画 えんとつ町のプペルに投稿された感想・評価 - 800ページ目

『映画 えんとつ町のプペル』に投稿された感想・評価

久遠

久遠の感想・評価

1.5

御上が大喜びで、道徳の教科書に採用しそうな作品。ピクサーと日本アニメの上澄みだけを掬ったキャラ造形と展開にゲンナリ。映像の美しさは目を見張るものがあるけれど、総合的に幼児向けアニメの域を出ない。これ…

>>続きを読む

試写会で鑑賞。
完全に子供向けだなぁってアニメ映画。
背景がひたすらに綺麗すぎて、人物のCGが浮いてるように見えたのが残念。
ストーリーは王道で上手くまとまってるけど、ラストの隕石として降ってきた心…

>>続きを読む
Mamita

Mamitaの感想・評価

3.9

刺さるメッセージがたくさんの作品で大人も子供も楽しめる素晴らしいストーリーです。
舞台挨拶でアントニオ役の伊藤さんが「そんなのありえないって思うことほど自分の中ではありえて欲しいことなんだと思う」と…

>>続きを読む
nsk55

nsk55の感想・評価

4.1

STUDIO4℃✖️西野亮廣
絵本の世界観を広げてかつ壮大なストーリーに仕上げたのは見事。細部までこだわった絵作りで冒頭からえんとつ町の世界に引き込まれた。ストーリーは王道ではあるけど、メッセージ性…

>>続きを読む
ぴらふ

ぴらふの感想・評価

3.7
あの絵本の内容をここまで広げられることにまず感動。

STUDIO 4℃の初となる3DCGアニメーションもさることながら芦田愛菜の声優としてのスキルの高さも今後を考えると期待しかない。

このレビューはネタバレを含みます

泣ける。藤森慎吾がマジ藤森慎吾で芦田愛菜がマジ芦田愛菜だった。映像もとてもキレイだし、ストーリーや心情描写もすごく丁寧。全子どもたちに見せたい。
satocho

satochoの感想・評価

5.0

アニメ―ションの映画でここまで感動したのは初めて。
現代社会を生きる大人たち、これから社会に出ることになる子供たちにぜひ見てほしい映画。

----------
絵本を拝見してから楽しみにしていた作…

>>続きを読む
hicky

hickyの感想・評価

5.0

少し悔しいが、西野亮廣恐るべし。

作者への色眼鏡を捨て、
映画を愛する多くの大人達が観るべき映画。

挑戦者への非難や揶揄に溢れる
現代社会に対する明快なメッセージ。

声優としての
オリラジ藤森…

>>続きを読む
ゆうじ

ゆうじの感想・評価

5.0

西野さんの「コロナ禍の日本に元気を!」「エンタメ界で世界を獲る!」という熱い気持ちを応援する為に🌟
西野さんを応援する鴨頭さんの熱い気持ちに共感し🌟
愛菜ちゃんの「誰か見たのかよ!」だけで鳥肌と涙が…

>>続きを読む
solosolo

solosoloの感想・評価

1.2

すみません。
ある事情で観ることとなりました。

無で鑑賞いたしましたがほぼなにも
見えませんでした。

ベタがいい?ってことは感じれましたがその他にはジュブナイルものであるということぐらいでしょう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事