あの頃。の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『あの頃。』に投稿された感想・評価

3.7

アイドルにハマって楽しかった時代を振り返るという限定的な話なので、面白かったけど、結局何をしてるかわからない人も沢山いたし、物語と関係ないところで笑えるところもいっぱいあったので、なかなか評価が難し…

>>続きを読む
3.7

ハロプロオタクの遅れてきた青春を描いた物語。

オタクの原動力は、リア充への対抗心、アンチテーゼのようなモノだということが大部分を占めるのだと再認識。(自分もそういう時期があったから)

劔と小泉の…

>>続きを読む
Yuri
4.0

何か言葉にいい表せない良さがある作品でした。幅広く共有しないタイプの自分だけの青春の1ページみたいな。人に見せたくないんだけど大切みたいな。ハロプロファンってハロプロ全体を推すのか !('O'*) …

>>続きを読む
ゆき
3.7

中学10年生

同じ日は二度とないとわかっていても、その日の楽しさにかまけてしまう。
お金がなくても、夢がなくても、恋人がいなくても、日々は煌めくことができる。戻れないと思うから愛おしいのか。
人と…

>>続きを読む

当時を知る人は感動。懐かしさ満点の自伝的ムービー。

【賛否両論チェック】
賛:アイドルに熱狂した若かりし頃から、現実を生きる今の主人公までを通して、その半生が様々な出逢いと共に彩られているのが印象…

>>続きを読む

2021/22
#あの頃。
今泉監督作品。劔樹人の自伝的コミックエッセイを、松坂桃李さんが主演で実写映画化。
アイドルにハマり集まった仲間たちとの青春群像劇。
男くささは否めないけど、好きなことを語…

>>続きを読む
ナオ
4.5

ハロプロオタクを描いた「あの頃。」

私のオタクとしての感情を説明してくれたのが、今泉力哉監督の「愛がなんだ」だった。
オタクを描かなくても、オタクの複雑でこじれまくった感情を映像描写に変えてくれた…

>>続きを読む

推しに出会えた奇跡。
友と巡り会えた幸福。

ただ「あの頃」を懐かしむだけの映画じゃなくて、
劔だけは「今が一番楽しい」って言いきれるのが良かった。


でもなぁ、あのイベントのホモソ感とか内輪ノリ…

>>続きを読む
筍
4.0

あの頃は~何もなくて~
それだって~楽しくやったよ~🎵
と言うことで、観てきました。

正直、めちゃくちゃ羨ましい
話でした🤤
私も20年間ずっと一人の女性シンガーを応援してきましたが、同性のファン…

>>続きを読む

「推し活」に憧れてました💕
好きになった人はいたけどそこまで熱くなれず…韓流やジャニーズに夢中になって、時間とお金を注ぎ込んでる友達が羨ましくて🥰

でも最近あるドラマを観て、出演している俳優さんが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事