なんか最後いいふうに終わりはしたけど果たしてこれは解決したのか?そのうちまた同じことやりそうだなーこの大人たち、、という印象で終わった。
宗教に馴染みがない日本人なので共感できるところがほぼなく、常…
楽しそうな調理シーン
チコみたいな大人がエイブの側にいてくれてよかった
いや、チコを見つけたのもエイブ自身
えらい
人種とか宗教とか、自分にないものにはやっぱりピンとこなくて
それでも子どもが、孫…
ほのぼのお料理映画かと思ったら宗教問題がテーマな割とシビアな映画だった。
日本にはあまり馴染みがない宗教問題だが、文化の違いがある両親を持ち、板挟みになるエイブの様子がしんどくてグッと重たい気持ち…
親とその家族がほんーーーーまにうざすぎた
エイブ頑張ったのに、、、
あのシーンはめちゃめちゃ胸糞悪かった
人それぞれ信じるものがあるのはわかるけど、
子供に強制するのは違うし、それ今する話じゃないや…
《料理の映画》、Vol.11。
料理が家族と、世代と、言語と、宗教を跨ぎ、繋ぐ。
割とポップなタッチだが、意外とタフなテーマを描いている。
イスラエル人の母とパレスチナ人の父の子、というルーツや…
宗教でぶつかる親やその家族がめちゃくちゃ鬱陶しい。無宗教の息子、孫に対してこっちの方があっちの方はとか色々言い過ぎだし求めすぎ。自分が信じるものはそれでいいと思うけど人に押し付けるのは違うんじゃない…
>>続きを読む短くてサクッと見られる作品をと探していたら見つけた今作。
完全に飯テロ系のほのぼの作品だと思ったら、バリバリ宗教絡みの重たい話だった。
日本人の自分には宗教の重みというものがピンとこないが、ただ共…
ノアくん可愛い~
ちっちゃい~
ほっこり可愛いクッキング映画かと思いきや、
宗教的価値観の大人なお話だった。
豚肉を食べちゃいけないとかくらいしか
分からないし
全然宗教のことは無知だけど
この夫…
© 2019 Spray Filmes S.A.