ファーザーの作品情報・感想・評価・動画配信

ファーザー2020年製作の映画)

The Father

上映日:2021年05月14日

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 認知症の恐怖や苦労をリアルに描いた感動的な作品である
  • アンソニー・ホプキンスの演技が素晴らしく、主演男優賞にふさわしい
  • 編集や美術も素晴らしく、アカデミー賞を獲得してほしい
  • 観客は主人公の混乱した記憶を追体験し、現実と幻覚の境を彷徨う衝撃的な映像演出が印象的である
  • 認知症を患う人やその家族にとって、非常に身につまされる作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ファーザー』に投稿された感想・評価

がい
3.8
このレビューはネタバレを含みます
このぱっと見ジャケットからして単なる感動モノかと思ってた、、、なにこの擬似体験、、、こんな感じなんだろか、、、怖。

もはやアンソニー劇場
や。も。これは受賞するわなこれは。
3.4

これまで認知症の父親を見守る娘視点はあっても
認知症患者視点の作品ってあったのかな?

記憶が混濁して「顔が違う」「今は朝じゃないの?」
というお父さん側の感覚をひたすら見せて
それ自体が恐怖でホラ…

>>続きを読む
ayumi
3.0
認知症のつらさ、悲しさがわかる映画。

本人も、周りの人も、大変だな…

こんなわけわかんない世界で生きなきゃいけないの
苦しすぎる😢
自分が認知症になったかのような体験ができる。
記憶がゴチャゴチャなったり娘すら誰かわからんみたいな状況じゃ、あんなきつい性格にもなるよなって思った
3.8
こりゃ認知症になったら辛いな、お互いに。
sts
3.6

認知症の父親と娘の話。アンソニーホプキンスの見事な演技が認知症が進行していく老人の苦しみや悲しみを見せててくれた。
記憶が入り交じり、本当の記憶はどれなんだとまるでサスペンスを観ているかのようなハラ…

>>続きを読む
こちらから見たらば、妄想なのだろうが、あちらから見れば、現実なのであり、そもそも記憶という曖昧の中で私たちは生きているのであり、なんてことを考えさせられる。
3.7

アンソニーホプキンスさすがすぎます👏
認知症患者目線で、話が途切れて繋がってのひたすら繰り返し。
パパ側も娘側もこりゃしんどいですよね…。

考えさせられる映画やったし、
ひとつの作品としても素敵で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事