ファーザーの作品情報・感想・評価・動画配信

ファーザー2020年製作の映画)

The Father

上映日:2021年05月14日

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 認知症の恐怖や苦労をリアルに描いた感動的な作品である
  • アンソニー・ホプキンスの演技が素晴らしく、主演男優賞にふさわしい
  • 編集や美術も素晴らしく、アカデミー賞を獲得してほしい
  • 観客は主人公の混乱した記憶を追体験し、現実と幻覚の境を彷徨う衝撃的な映像演出が印象的である
  • 認知症を患う人やその家族にとって、非常に身につまされる作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ファーザー』に投稿された感想・評価

0
4.0

老いが怖い
まずは差し迫ってやってくる親の老い
そして自分自身の老い
主人公が、悲しくて切なくて心が苦しくなる、なんというか誰かに救いを求めるような音楽を聴いていて、苦しくなった。
--------…

>>続きを読む
sn
3.0
アンソニー・ホプキンスに痺れる。
内容は室内劇なのに油断しているとわからない。スリリングで難解でないが、認知症の老人を主人公としてるため、不思議な手つきの作品。
いつか観直したい。
K
-

アンソニーホプキンスの演技すご

自分の親がこうなったら?自分がこうなったら?考えたら怖かった

時系列も人の顔もころころ変わるし、何が何だか分からない
本人も相当怖いだろうけど、そばにいる人もどう…

>>続きを読む
4.0
視点が独特ですごく新鮮な映画だった。

この映画を通して接し方を見直さないとと思う人も多いはず。
まる
3.5
このレビューはネタバレを含みます

認知症の怖さ
本人にしか分からないから家族への取材で作り上げてるのかな?
人の顔がコロコロ変わるし時系列はバラバラだしポールは威圧的だしで怖すぎ
ビルが最初ポールとして出てきた時なんか医者ぽかったの…

>>続きを読む
山根
4.0
なるほど

うわぁ認知症追体験
この視点は初めて

たまーに二度寝の夢ぐらいの中で
妙に知ってる人がわけわからん話しだして
???? あっ夢かこれってなる時ある
こんな連続なのかな

なくなったひーおばあさん…

>>続きを読む
認知症の身内を持つ身としては、とても辛い作品でした。今できる1番のことは寄り添うことなのかな。
このレビューはネタバレを含みます


不安だよね怖いよね
日々認知症の方と関わっている私でも何も分かっていないのだと思う
その目には何が見えているのかな
その心にはどんな風景が広がっているのかな

手の洗い方もマスクの付け方も
ご飯の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事