キネマの神様に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『キネマの神様』に投稿された感想・評価

myonsu
3.1
映画の映画に弱いんだよなー。コロナ禍を映画業界で過ごした身としては泣こうと思えば泣けた。でも嫌になるくらい綺麗にまとめ上げられて、涙は引っ込んだが。

北川景子美し
テラシンはいいやつだな〜
ゴウちゃん、ちょっと私は受け入れられないかも…
でもこの見ていてイライラする感じがあるのは俳優がよくやってるってことですよね
死因は癌が良いと思っているけど、…

>>続きを読む
kazoo
3.8

映画は、人生に敗れた男が、唯一愛し続けた”映画”を通して再生していく姿を描いた作品。ギャンブルと酒におぼれ、家族に見放された彼だが、名画座の館主との再会をきっかけに、若き日の夢と情熱がよみがえる。撮…

>>続きを読む

BSシネマにて鑑賞
青年期の希望と挫折、老人期の自暴自棄、大事な壮年期が素通りで不満 また落差が極端で楽しめない
「うたかた歌」GOOD
北川景子が美しい
永野芽郁が可愛い
沢田研二にビックリ
宮本…

>>続きを読む
Rio
3.6
昭和の古き良き映画の匂いを感じる作品。
映画って素晴らしいと思う。

《映画があるじゃない!》
〝ギャンブルをする代わりにお父さんの大好きな映画を観て暮すのよ。年金は取り上げてもテアトル銀幕の年会費、レンタルビデオ代、衛星放送の料金、そんなのちゃんと払ってあげるから〟…

>>続きを読む
3.2

このレビューはネタバレを含みます

若き日の夢と現在(現実)の対比で観せる、活動屋の今昔物語。永野芽郁→宮本信子はまだ良いが、菅田将暉→沢田研二には違和感を感じた。ギャンブル依存症でアル中の爺さん(沢田)を支える、介護を含むほぼ家族の…

>>続きを読む
mizu
4.0

最初、この演技どうなの?と疑問に思ったが、この作品が山田洋次監督が、昭和のフィルムの雰囲気を大事にして作られた作品だったようで、だから違和感を感じたんだと納得。

となると、キャスト陣の実力に魅せら…

>>続きを読む
eri
3.5

原作、原田マハの小説を読んでから鑑賞。
小説と映画、それぞれ内容は全く異なり、小説では語られていない部分が映画の中で新たに描かれていた。
昔の映画は主に撮影所の中で、時にはロケーションに出かけ、手作…

>>続きを読む
yun
4.0
映画なんでみてなかったんだろう。

どんな夫婦にもその夫婦にしかわからない何かがあったりするもんなんだろうな。

あなたにおすすめの記事