ライフ・イズ・カラフル! 未来をデザインする男 ピエール・カルダンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ライフ・イズ・カラフル! 未来をデザインする男 ピエール・カルダン』に投稿された感想・評価

mmm
-

「月の時代は芸術と思想が
新たな次元に飛躍する」
例えるならツイスターゲームみたいにビビッドで丸くてシンボリック。未来的かつ宇宙的、ぱっと見てサンダーバードやスタートレックや藤子・F・不二雄のSF漫…

>>続きを読む
ファッションという枠に囚われず、自分自身を存分にカラフルに彩った人。自分の年代のせいか、あのロゴの印象しか無かったけれども、実は凄い人だったことを学べた。
akibom
4.0
中国の西洋ファッションの先駆けにもなっているんですね。勉強になりました。
水蛇
4.0

マキシムに入店断られて20年後に買収したりとか、シアターを買って「お金はかかるが名声は得られる。失ったお金は名声で取り戻す」とか無邪気さのスケールが大きくて最高に笑顔になった。品のいいウォーホルみた…

>>続きを読む
now
3.0

想像以上に、進歩的な考え方で猛烈な行動力のある人だった。人を集めるのも上手い。
彼の円球は、色とりどりが詰まってずっと入れ替わり続けているんだろう。

プロデュースの視点、枠を捉えて超えるパワー、美…

>>続きを読む
アート描くのも創るのも好きだから
結構楽しめたドキュメンタリー作品
宇宙戦艦ヤマト戦闘服似てたのあり
minami
3.5
好きな鳥は?
蝶々、だって、可愛い
ワクワクする服を作る人、私も100歳目指して生きるぞ!
Milena
3.5
ピエール・カルダン、芸術家だった!
創造性豊かでエネルギッシュでチャーミングで本当に人が好きなのが伝わってくる。素敵。
3.6

前半が特におもしろかった。

ピエール・カルダン。
その名前はわたしでも知っている。


ーーーー💙🪐🦋🖤🪩🧿ーーーー


彼のデザインは見たことあるし、とても素敵だ。カラフルなAライン…

>>続きを読む
ぼぶ
3.5

アーティストでありながら経営も上手だし多様性を意識していて、すごくバランス感覚の優れた人なんだなと感じた。
こういうドキュメンタリー観ていつも思うけど、ジャン・コクトーとかジャンヌ・モローとかもはや…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品