最後にして最初の人類に投稿された感想・評価 - 66ページ目

『最後にして最初の人類』に投稿された感想・評価

外は雨

外は雨の感想・評価

4.0

遥か遠い未来の人類からのメッセージ。ティルダ・スウィントンの声と、ヨハン・ヨハンソンの多層的で重い音楽は、荒い粒子の中ゆっくりとした視線によって形状を変容させるシンボリックで奇妙な構造物の奥底から響…

>>続きを読む
ente

enteの感想・評価

4.2

滅亡の危機を迎えている遙か未来の「最後の人類」から届き語られるメッセージと共に、モノクロの画面に映し出される様々なモニュメントと音楽。
ただそれだけなのに、凄いSFを観させられた!って感じるのなにこ…

>>続きを読む
BOI

BOIの感想・評価

3.2

荘厳な音楽と壮大なモノクロの映像にティルダ・スウィントン氏のナレーションが妙に心地いい。

これにハマれるかハマらないかで大きく変わる。かなり人は選ぶ。

荘厳な音楽が、
時に安心を。時に恐怖を感じ…

>>続きを読む
象徴的なオブジェの映像と音楽が独特の雰囲気。
語られる内容が未来からの啓示的なものなので、それに合ってる。
かなり独特な映像と内容なので前衛芸術とかが好きな人は嵌りそう。
Reo

Reoの感想・評価

3.7
音楽を堪能できるしナレーションの雰囲気も好きだった
映画館で観てよかった
kabarrr

kabarrrの感想・評価

3.5

Neo 2001年宇宙の旅的な、ある意味ニュータイプ論的な、そんな人類の進化の可能性とその尊さを20億年先の最後の人類(ティルダ様ヴォイス)が語りかける新感覚SF映画。

楽曲は2001年宇宙の旅の…

>>続きを読む
音楽とざらっとしたモノクロの映像と、メッセージ朗読を組みあわせた、映像詩と言ってもいい作品。

火の鳥の、ゆっくりと衰退していく人類の世界を眺めているよう。

かなり私の好み過ぎる作品でした。
TAKUMARO

TAKUMAROの感想・評価

3.6

北欧の作曲家、ヨハン・ヨハンソン。

製作半ばで亡くなり引き継いだ人々により完成した本作。
原作未読ながら解釈が難解。

20億年先の未来から届くメッセージ。
詩的でありながら、パンフレットのヨハン…

>>続きを読む
モミジ

モミジの感想・評価

4.6

ヨハン・ヨハンソン、ステープルドンの思い描く抽象的な問いが、想像もできない不可避的な滅亡に対する恐怖への内省に誘う。

「資本主義に起因する過剰な温室効果ガスの排出による環境破壊の影響で地球が死につ…

>>続きを読む
Sanae

Sanaeの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

何となくBBCぽい

途中で喪黒福造みたいなシーンあって心臓に悪い

思想×SF

あなたにおすすめの記事