ペルシャン・レッスン 戦場の教室のネタバレレビュー・内容・結末

『ペルシャン・レッスン 戦場の教室』に投稿されたネタバレ・内容・結末

死の恐怖に戦慄する2時間
人間の残虐性、尊厳について考えさせる
最後の終わり方も、殺された者たち一人一人に名前があって人数じゃないんだと訴えている

これほどの内容だとは思わなかった、これほど重くただただ苦しい映画だとは。見てしまって打ちひしがれている、戦争の悲惨さを描いた作品は数多あるけれど戦場で戦う場面よりより深くその悲惨さを痛切にこちらの胸…

>>続きを読む

いやぁ〜、これは鑑賞中ずぅっとピーンと糸が張り詰めた状態で、HARA HARA出来て実に楽しめた!

実話を基にしてるとあるが、それにしても主人公、強運にも程があるよネ。ザッと数えて5回は命拾いして…

>>続きを読む

公開時劇場で鑑賞。

ナチスドイツのユダヤ人強制連行から逃れるため、自分はユダヤ人ではなくペルシャ人だと嘘をついた主人公は、ナチス将校コッホへのペルシャ語指導を命じられる。しかし、主人公はペルシャ語…

>>続きを読む

2840人の名前を言うジルのラスト。泣く。
こんな事が実話ベースなんて。人間てこわい。こんなことやめてより良くみんな生きれないのかな
名もなき彼らの命の方があなた方より尊い。イタリア人の兄弟。希望と…

>>続きを読む

実話なのがやばすぎる

考えるのもネタ尽きるし、覚えるのも大変だ。さらに殺されるかもしれないという緊張感とストレスで精神すり減る。

アソコの噂を本人に報告するときのコッホ大尉ちょっと楽しそうで草

>>続きを読む

実話と聞いて驚いた。
ユダヤ人の主人公ジルが生き延びるために、テヘランでレストランを開くことを夢見る大尉に出鱈目のペルシャ語を教える、というのが大まかなストーリー。
途中何回も偽ペルシャ人というのが…

>>続きを読む

傑作だった。
大学時代、講義を受けてプリーモ・レーヴィに出会って「灰色の領域」という言葉を知っていたので、映画を観ながら本を思い出していた。教授自身が本の翻訳者という、忘れられない講義だった。

ア…

>>続きを読む
なかなか重厚感のあるストーリーで良かった
最後に2840人の名前を挙げていくのがとてもいい

ホロコーストを描いた映画だからか、内容や音楽、映像が重厚で見応えがあった。ただナチスの虐殺的な部分だけでなく、親衛隊員達の人間模様が垣間見えるシーンも多かったのが新鮮だった。なぜそういうシーンがあっ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事