GUNDA/グンダの作品情報・感想・評価・動画配信

『GUNDA/グンダ』に投稿された感想・評価

Amazon Prime Videoで鑑賞。

モノクロームで、ナレーションや劇伴は一切無し。しかしながら圧倒的な臨場感と没入感! 数多ある生き物系ドキュメンタリー映画の中でも限りなく完璧に近い。

>>続きを読む

˗ˏˋ 葉っぱと枯れ木と豚で出来た名画 ˎˊ˗

音楽もセリフも色も要らない、ただ自然だけでこんなに物語があるとは。
𓃟豚50分
潰れそう潰れる潰れた?꜆꜄꜆
𓅱 鳥20分
コケコッコーの寸止め癖…

>>続きを読む
5.0
すごい作品を観てしまった。モノクロの映像と自然音のみで構成された、これはまさに芸術作品。「モノ」としか見ていない工場型畜産の動物たちの「個の命」が浮かび上がる作品。
3.6

家畜こそ地球上でもっとも惨めな命。
一つの命として尊ばれていない命。
そんな風に見えた。

普段サステナビリティを考えると、仕事柄もあって脱炭素など地球環境へ思考が向くのだけれど、アニマルウェルフェ…

>>続きを読む
4.1

ノルウェー郊外の農場にいる家畜のひと夏を切りとったドキュメンタリー🐷🐮🐔
これで7時間しかカメラ回してないらしい😨
BBCアースとは真逆のアプローチな気がするけど、
それでもアレとかアソコにフォーカ…

>>続きを読む
A
4.7

我々人間にも生活があるように家畜含め動物にも生活がある。
「生」を思考させる力強い映像作品
家畜の生活にコミットしたドキュメンタリーによって自分が人間だと強く思わされた。
言葉による説明は不要、目の…

>>続きを読む
佳子
3.4
このレビューはネタバレを含みます

白黒で、ひたすら農場の豚鶏牛を眺める作品。
写真集的な画が続く。
母豚の出産直後からはじまり、おっぱい争奪戦。最後の方に生まれたまだ羊水ついてぬらぬらな子が、乳首を咥えられるかハラハラ。
で、母親に…

>>続きを読む
lalala
-
素晴らしいです。つらい。

「EO」を観ているときに似た感じの作品を何処かで観たと思っていたが、これだった。最も、「EO」が人間的視座をフィクションに託すことによって自覚的だったのに対し、こちらはそうしたイメージは少ない。
こ…

>>続きを読む
4.0

夏休みも終盤🌻
本当にあっという間だなあ。といつも思う

子供の夏休み中はとにかく普段より一緒に映画を観ることが多い 今回の作品は偶然見つけたのだけどとても好きでした。

モノクロで言葉は一切ないの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事