<22年06月>
【不思議と温かい気持ちになれるヒューマンドラマ。そして、空白の意味。】
・2021年公開の日本のヒューマンドラマ映画。
・スーパーアオヤギで万引き未遂をしたと女子中学生 花音が店長…
「どう折り合いをつけるのか」
父の視点、店長の視点、運転手の視点、どの視点で観るのかによって色々な感情が湧いてくる。
誰が加害者で被害者なのか、父親も被害者ではあるが、加害者でもあるんだろうなと個人…
たった一言でも、相手にとっては重いもので行動も感情さえも縛られてしまうということを深く知ることができた作品です。
それぞれの登場人物が、「空白」を埋めていて埋める為にもなにかを犠牲にしてしまうのかな…
開始後、1分半で叫んだ!!
静かに進むけど、かなりショッキングな映像、、、
着地点はどこなんだろー?と思ってたけど
救われるような救われないような、、、
モヤッと感が残るラストだった。
テレビ報…
【それぞれの折り合い】
新年1発目の映画は重めはテーマ
広く見ると以下の3つの出来事が重なってしまう。
①突然娘が死んだことで動揺する父親
②スーパーで万引き犯を追いかけた店長
③突然道に飛び…
この映画で描かれた
様々な感情の移り変わり
悲しみも楽しみも
ベースとなる心の初めは
無に等しい真白だと感じる
その総ての行動が理解の範疇を越えてる
その為、実際に直面すると
想像をもできない行…
初心者百八十三作品目!!!
【概要】
映画館で鑑賞!
𠮷田恵輔監督の最新作ですよー!
【感想】
「先天的サイコパスは存在しない、と思いたい。」
↓
「ヒメアノ〜ル」監督インタビューより
現代は…
『誰の身にも起こりえる出来事』
だから…どの人物にも自分を重ねてしまう
「罪」に苦しみ
「偽り」に迷走し
「赦し」に涙する
青柳店長(松坂桃李)のお婆ちゃんが励ます「世の中そんなに悪いもんじゃない…
久々にくらった…しんど。
社会なんて綺麗事じゃない
全てにおいて欲にまみれている。
自分も全てが欲によって支配されているんだ。
物事を真っ直ぐに見れる人間なんてこの世にいるのか。
しかし欲望によ…
(C)2021『空白』製作委員会