護られなかった者たちへの作品情報・感想・評価・動画配信

護られなかった者たちへ2021年製作の映画)

上映日:2021年10月01日

製作国:

上映時間:134分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 生活保護の重要性を考えさせられる
  • 東日本大震災での苦しみを描いている
  • 人のやさしさに触れる感動的な作品
  • 俳優陣の演技が素晴らしく、リアリティがある
  • 法律やケースワーカーのあり方について考えさせる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『護られなかった者たちへ』に投稿された感想・評価

磨
3.6

中山七里の長編推理小説を「64-ロクヨン-」の瀬々敬久監督が佐藤健主演で映画化。東日本大震災後の貧困と生活保護制度の実態に迫る社会派ミステリー。

中山七里原作といえば「ドクター・デスの遺産」が思い…

>>続きを読む
5.0
このレビューはネタバレを含みます

【 立ち向かえないけれど、立ちあがろう 】

 瑛太さんの偽善者を演じる様は、天下一品だと思う。
 いい人そうな人柄から時折垣間見える“汚さ”に、引き込まれてしまう。

 清原伽耶さんに、保護職員は…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます

災害は理不尽で、それに遭った人々は無力だ。

生活保護を受け取りたくない気持ちもわかるし、働いて生活保護以上の収入があってもなお生活保護を受け取り続ける気持ちもわかる。
護るべきものがある人の行動は…

>>続きを読む
嗤う淑女弁護士御子柴の事件簿、弁護士御子柴。能面検事。さよならドビュッシー。の中山七里原作映画。
護るって意味は生活保護と身を護るって意味だった
3.9
日本の制度の陰の部分を写した悲しい映画だった。
つま
4.5
このレビューはネタバレを含みます
悲しくて優しくて寂しい作品
震災は身近な経験だったので色々思い出した。

あなたにおすすめの記事