君が世界のはじまりのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『君が世界のはじまり』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いいと思ったところとあんまりと思ったところ半々くらいだった
中田青渚の存在感。かわいくて最高でした
この映画を見てからしばらくは人にやさしくを鬼リピしてた笑
あと金子大地はやっぱり青春だなー。

血生臭い殺人事件、高校生達の楽しげな日常、父親と不和の関係にある女子高生、温度感の異なる映像が次々映されるので、中盤までストーリーラインが読めず戸惑っていた。群像劇らしいことが分かってからは、この中…

>>続きを読む

女の子たちはわかったんだけど、、男たちが基本的に暗いところで写るか、前髪が長くて個別認識できず、それぞれのバックグラウンド感が大事なのに、誰がどういう問題を抱えているのかも分からなくなって完全ながら…

>>続きを読む

物語や登場人物を好きになれないのは自分の人間性にもあるので良い所もある映画なのだとは思う。
しかし走れば青春だと思っている感じや舞台かと思うぐらい叫んだりするのがどうしてもきつい。

ふくだももこ監…

>>続きを読む
「ちゃんと見えてるで。えんさんの背中。」
ナリヒラ君とえんさんのシーンが特に好きだった。
松本穂香さんの温度の低い芝居が良い。
徐々に高まっていく様も。
中田青渚、松本穂香が可愛すぎる映画。

私が見るための映画だった

ニトロデイの個人的な思い出が熱量をもって蘇ってきた。他の人におすすめできるかはわからないけど自分の思い出たちと一緒に見られてよかった。

ニトロデイを聞いて高校の教室にい…

>>続きを読む

ストーリーや展開やブルーハーツの曲など
おもしろくなりそうな
感じなのだが
中心キャラの芝居のせいなのか
わからないけど
なんか鼻について
物語にあまり没入できなかった。


夜のショッピングモール…

>>続きを読む
中田青渚がかわいい。
殺人事件が起きるので犯人知ってる人!?って思ってたら肩透かし。
とりあえず青春映画はブルーハーツかけとけばいいってことでもない。
田舎で燻ってる感。

あなたにおすすめの記事