良くある、高校生の一発かましたれ!という青春映画。
部室はThe musicやoasisのポスターなど、当時流行ったロックバンド達のポスター。ここはロック好きの自分としてはテンションの上がる所だっ…
リバイバル4K上映で観てきました。
これはきっと誰かの、
もしかしたら少しだけ自分の青春を観た気がします。
もう一度青春を!という言葉がありますが、
やり直した青春はきっとダサくなる気がします。…
ずっと観ようと思っていて観なかった映画。
ブルーハーツは人生のバンドで、
現在もクロマニヨンズのコンサートに足を運んでいる。
山下敦弘監督も好きで、特に初期のメジャーになる前の
『遊泳禁止区域』や『…
私が産まれて5歳の時の映画。
母が大好きなブルーハーツは幼い時から聴いていて、母のおかげで世界中の音楽を聴くことができた。大人になっても知らない人と肩を組んだり、1人で楽しんだり。自由に音楽を、青春…
この映画を初めて観たのがたしか中学生くらいの時だったと思う。
バンドをやってみたいと思うきっかけの一つになるくらいには当時影響を受けたし、文化祭でバンドをやることにめっちゃ憧れたことを思い出した。
…
青春が詰まっていた。 本人たちが全く「青春しよう」としていない、本物の青春を感じられた。アドリブみたいなさりげない会話とか、黙ってみんながにやにやしてる瞬間とか、そういう何気ない部分でこの子達は本当…
>>続きを読む(C)「リンダリンダリンダ」パートナーズ