ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれからの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 653ページ目

『ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから』に投稿された感想・評価

Belle

Belleの感想・評価

4.0
まさかの展開だったー!
いやなんかね、もう全体的に好き。
この高校生のリアルな感じとかなんも言えない感じとか、、

愛にいろんな形があっていいよね。
最後の列車のシーンすき。
Hikari

Hikariの感想・評価

-
王道の青春映画っぽいけど言い回しが良いなと思った。
めっちゃ今
amy

amyの感想・評価

3.5
17歳や18歳はまだまだ半分ですらないけどそんくらいの歳でこんなにいろんな感情になれるのってすごく大切なんだろうなと
思いながら観ていました。

そして哲学は思考を助けるなと改めて思いました。
おの

おのの感想・評価

4.5

『ハーフ・オブ・イット 面白いのはこれから』Netflixで観賞。ラブレターの代筆からすべてが始まる。疎外感、息苦しさを紛らわしながら生活していたアジア系主人公の話。
人でも場所でも趣味でも自分だけ…

>>続きを読む
Skip

Skipの感想・評価

3.2

キュートアグレッション反応は起きなかったけど、脳の側坐核はほんの少しだけ刺激された。

みんな演技が若い。

ちょくちょく入ってくる引用は凡庸だった。深くもないし、簡単な良さもない。

愛は努力する…

>>続きを読む
Kaitywnka

Kaitywnkaの感想・評価

4.0
結局自分の言葉が一番信念があっていいのよ。後味はいい感じです。主人公の女の子がマジで良かった。イケボ。
良い意味でも悪い意味でもNetflixのドラマっぽい

「人種」「同性愛」「友情」「スクールカースト」「家族」「将来」など様々なメッセージが込められた作品。詰め込みすぎて散漫になってしまったという印象。

このご時世に好きな子にラブレターを渡そうとするの…

>>続きを読む
ooo

oooの感想・評価

4.0

名言の多い青春映画。
甘酸っぱくて瑞々しくてもどかしくて
切なくて、みんな良かった!
この映画で感性が刺激される。

色んな経験をしていくことで
自分なりの愛を知っていくし
他人の思う愛も受け入れら…

>>続きを読む
satochan

satochanの感想・評価

4.0
見た後も「いい映画みたなぁ〜」と思うのですが、その後もふとストーリーや登場人物を思い出して気持ちが温かくなります。

久しぶりに上出来な学園モノに出会えた。

台詞回しや、編集、ロケーション、本当よかった、、、特にラスト。好き。

日本では、まだまだ話題に上がってきていませんが、これは見て欲しい1本です!

本当の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事