貧しい青年が富豪の御曹司になりすまして財産を手に入れようとするサスペンススリラー作品。
原作はパトリシア・ハイスミスの小説で、監督はルネ・クレマン。
アラン・ドロンが主演、マリー・ラフォレがヒロイ…
1960年製作か〜🤔
昔、原作を読んでから
名画座に観に行ったなぁ🙄💭
名作と呼ばれ、綺麗で切なく悲壮感溢れるニーノ・ロータの曲も超有名ですね。でもレビューはまだでした😅まぁ、たまたまBSでやって…
ルネ・クレマン監督作品。終始アランドロンがかっこいい。フィリップを殺してからの展開も面白い。美貌と今までフィリップに受けた扱いからトムの完全犯罪にも同情してしまう。見てる側もドキドキする。ラストの海…
>>続きを読む1回目の時の衝撃やばかった。こういう美学を感じる魅せ方してくる映画好きなんだよなあ
派手な展開や演出が好きな人は違うかもしれないけど、古いカルチャーをも楽しめる人にはおすすめしたい
この時代にこのア…
原作を結構前に読んでから観て、結末が違うということは知っていたけどそれにしたって。でもどちらもおもしろかった。原作にない、ディッキーの彼女を口説くシーンでアランドロン演じるトムが彼女の手にキスをする…
>>続きを読む久々に。マット・デイモン版リプリー とか パトリシアハイスミスのドキュメンタリーとか観たので 前より内容がすっきり入った。
で あくまでアラン・ドロン映画だった。ひとりで市場ぶらぶらしてる場面が、…
(C)1960 STUDIOCANAL - Titanus S.P.A all rights reserved