高校生くらいの時に一度観たけど、あまり内容を覚えていなかったので再鑑賞。
アランドロンがイケメンすぎて「そんなにお金に困っているならモデルでもやればいい。間違いなく稼げる」とか思ってしまったのが序…
午前十時の映画祭9にて
愛してやまない本作をスクリーンで観ることができるとは…!
乾いた狂気、褪せた色調、ニーノ・ロータの美しい音楽、アラン・ドロンの危うさ、巧みなストーリー構成、海、イタリア、、、…
60年代ヨーロッパ映画の代表作だが、今ではDVDは中古品のみでテレビでも殆どオンエアされない忘れられつつある作品になったのが寂しい。
成りすましものの傑作サスペンスだけど、犯罪としてはかなり緩い感じ…
今見てもお洒落で格好いい!
フランス映画とA・ドロンを代表する映画。
リプレイ(A・ドロン)が、金持ちで親友のフィリップ(M・ロネ)を完全犯罪で殺してしまう内容。
その後フィリップのフィアンセのマ…
どんどん追い詰められて計画が狂いながらもスマートに切り抜ける緊張感がよかった。どんなピンチも賢く切り抜けたのに大事なところで詰めが甘いラストは、めちゃくちゃ賢いと思ってた主人公が間抜けだったというも…
>>続きを読む(C)1960 STUDIOCANAL - Titanus S.P.A all rights reserved