あのこは貴族の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『あのこは貴族』に投稿された感想・評価

jocx
3.8

幸せの価値観、これは人によって様々だけど、自分の生まれた場所、育った環境によって子供の頃は当たり前だった事が成長するにつれて変化していく。ここでいう貴族という階級の人間は当たり前が当たり前で無かった…

>>続きを読む

東京で生まれ育ち、裕福な家庭で過ごしていた華子。結婚を焦り、名家出身の弁護士である幸一郎との婚約を決める。その一方で地方出身で上京し慶応大学に入学するも中退し、怠惰な日々を送る美紀。2人の人生が思わ…

>>続きを読む
mon312
-

観るまでは勝手に門脇さんと水原さんは逆の配役かと思ってました。
貧富や家柄など階層の違い見せられているのに、それほど嫌味な感じがしない。
なんの疑問も持たず生きるお嬢様と違いを感じても羨まず生きるし…

>>続きを読む
tai
3.6
(とても)雑にいうと、日本貴族版ゴッドファーザー

上流階級の言動から節々の所作まで、細部まで作り込まれていて、監督の力量に脱帽。
門脇麦さんの演技力も凄かった。
入学式の外部受験組と内部進学エスカレーター組のあの感じリアルだな。
2.5
置かれた場所で咲く
AKIRA
-
皆それぞれの場で壮大かつ窮屈なコントをやるのが人生なのかもしれない。そこから少しは気持ち的に離脱できればホッとできるかも


【あらすじ】

お嬢様の華子は、20代後半で恋人と別れてしまう。婚活に奔走し、弁護士の青木と出会い結婚することに。
しかし、思っていた生活とは違い、徐々に生きづらさを感じるように。そんな中、彼女と…

>>続きを読む
温帯
3.5
「どこで生まれたって、最高って日もあれば、泣きたくなる日もあるよ。
でもその日何があったか話せる人がいるだけで、十分じゃない?旦那さんでも友だちでも、そういう人って案外出会えないから」

あなたにおすすめの記事