お、面白い。もっと早く観れば良かった!
女性の選択、そして自立も描いたヒューマンドラマかと。終わり方が素敵。
階級に縛られる箱入り娘の華子(門脇麦)と富山から東京に出てきたがお金などを理由に人生…
「これから何か起こりそうやな…!!」という予感が漂いつづけた 120 分であった。エンドロールが流れ始めたときに「えっ?」ってリアルに声出ましたもん。
まず、華子と幸一郎の離婚にいたる流れが意…
それぞれ相応しい住む世界(階級)があって趣深かった。
"結婚しなくても幸せになれるこの時代に私は結婚したいのです"という某結婚雑誌のコピーがあるけど、そんな相手を今世で見つけられたのならもちろん素晴…
貧乏に生まれてもお金持ちに生まれても人それぞれの地獄がある
華子みたいに世界を広げるきっかけがなくて色んな世界があることを認識できずガチガチな固定観念で育ってしまうのが一番不幸な気がする。自分的には…
昭和の古いお話かと思ったら
そんな事もなく
今だにこういった階級を意識した世界があるんだと…
全く生い立ちが異なる2人の女性が、たまたま同じ男性と
関わるという設定が物語上、上手く展開されていた。…
なんというか。
私は東京なんて絶対に行きたくないと頑なに思っていたし、今も東京に住んでいる事を受け入れられない。
酸っぱい葡萄なのかな?でも東京の養分なんかに死んでもなりたくない。トレンディドラ…
©山内マリコ/集英社・『あのこは貴族』製作委員会