あのこは貴族の作品情報・感想・評価・動画配信

あのこは貴族2021年製作の映画)

上映日:2021年02月26日

製作国・地域:

上映時間:124分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 地方と東京の分断がうまく描かれていて、社会学入門の教材レベル
  • 登場人物たちの言葉がリアルで刺さる
  • 女同士で自尊心削りあう必要ない、現代のシスターフッド映画
  • それぞれの環境を受け入れ、自分で選択することと少しの出会いを大切にして生きていく
  • 反復と差異がわかりやすく、女を否定せず男を非難しない点が良かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『あのこは貴族』に投稿された感想・評価

3.8

ほんまにたまたま久しぶりに映画見よーと思ってネトフリ配信終了カレンダー見たらこれがあって、見てみた
なんかすごいのを見た!ほんまにこれがリアルなんやろなって思った
鋭いセリフがたくさんで、原作読みた…

>>続きを読む

友達って良いな〜〜って思わせてくれる映画だった。それで全てが解決したり、どこかから救ってくれる訳じゃなくても、確実に力になってくれる瞬間がある。そう思える友達と出会えて仲が続いているのって何ものにも…

>>続きを読む
nami
-
このレビューはネタバレを含みます

女同士のバトルがないのがいい。
なってもおかしくはない状態なのに…

逆にお互い刺激になってるような関係な気がしてよかった。

離婚しちゃったんだね…
すれ違ってたもんなぁ、、
会話もなく、、
自分…

>>続きを読む
3.7

いるよね、でもどちらにも属せてない、と思っているけど大小あれど属してるのかな。成果だけでみてしまうとそりゃあバックグラウンドのある持っている者が勝つだろう。それを知らないと苦しいし抗うのは難しい。日…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

目を凝らして見れば階級社会なんだけれども、そう大っぴらには見えづらくなっていて、しかしそこには必ずや断絶がある。
それらがフワッと繋がる世界線を描きながら、思わぬところに連れて行ってくれる驚きのラス…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

第一章は上流階級のお見合いが中心に描かれていて、おっ、『細雪』か、と思いながら観ていたけれど、全体を通して東京という街の女性の生き方をうまく描いた映画だった。
起業する水原希子&山下リオがPR会社と…

>>続きを読む
J
3.0

開業医で松涛に家持てるのか、お嬢様なのに終始ビニ傘、新婚2人の家が豊洲のタワマンの一階、田舎者の水原希子に妬み嫉みがみられず清々しいほど割り切っている、など設定の詰めの甘さなのか意図があるのかは不明…

>>続きを読む
moe
3.9
このレビューはネタバレを含みます

ネトフリ配信ギリギリ滑り込み
東京の深くて描けない部分を上手く描いた作品
門脇麦が良家の子っていうのが意外としっくり
水原希子がちょっと田舎では浮いてたけど
東京で生まれ育った者と田舎から出てきて東…

>>続きを読む
羨ましいと思う人でもそれぞれ苦しみがあると思うと、少し安心できてしまう自分がいて悔しい。
何が幸せか分からないけど、幸せの価値観は人それぞれだから自分の幸せを見つけたいと思えた。

あなたにおすすめの記事