イングリッシュ・ペイシェントに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 17ページ目

「イングリッシュ・ペイシェント」に投稿された感想・評価

Ray

Rayの感想・評価

2.9

このレビューはネタバレを含みます

美しいけど、美しいんだけど、キャサリンの身勝手さがどうにも目についてしまってあうあうあう。
逆にビノシュのたおやかな感じはやはり変わらず素敵。
pao

paoの感想・評価

2.8

2016/1/5
これがアカデミー賞取ったのかあ…という印象。心揺さぶられたりしない。
砂漠の不倫の回顧録。
不倫なのに正当化するように描かれていて、最後にいたってはまるで純愛のように描かれている…

>>続きを読む

[コリン・ファース強化中]
不倫の不倫の、と説明されるけど、戦時下の異常事態のなかで、愛だけに突き動かされる、ある意味真っ直ぐな人間の物語。
その真っ直ぐが罪であるように、数限りない人達の運命を変え…

>>続きを読む
2015/01/05

戦争時の地質学者の不倫映画。
なんか切なくていい感じやった。
けど、不倫は一歩引いてしまう。
コリン・ファースが出てたので見ました。
戦争描写が苦手なので、見た後はもやもや考えてしまいましたが、切なく美しい映画です。
以前観たけど、ほとんど印象無し。

て事は私には合わないのか。
「この愛は激しすぎる。この涙は深すぎる。」

とキャッチコピーで豪語するほどでもなかったような、、、
trafa315

trafa315の感想・評価

3.0
WWIIとの関わり方は人それぞれ。これはイギリスの一例。

それにしてもやっぱりアカデミー賞はお国柄とか世情が大きく反映するのかな。
Ryuji

Ryujiの感想・評価

2.5
不倫に興じるバカップルとしか思えなくて、ただただ旦那が不敏だった。ハナとキップの関係も説明が不十分で急にどうしちゃったのって感じだな。
青二歳

青二歳の感想・評価

3.0

砂漠イチャコラ映画"シェルタリングスカイ"思い出す。やっぱり欧州人にとって北アフリカは異国情緒の舞台として好まれるのか。第二次世界大戦の物語とはいえどうにも砂漠への憧れがあるかな。今も場所によるが北…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事