三島の『金閣寺』にも思うことだが、切に若者のすべてを描き切っている。
原作で美の象徴とした金閣寺に代わって、本作の驟閣寺はいっそう、「父との関係」を前面に押し出している。しかし語るべきことはきちんと…
市川崑が監督、市川雷蔵、中村鴈治郎[2代目]、仲代達矢が出演している。 現実にあった金閣寺放火事件だが、犯人の吃音症の青年の犯行動機がわからない。 映画の中では仲代達矢が説明役を果たしているのだが、…
>>続きを読む三島の原作は主人公が脳内に屁理屈で作り上げた壮麗な城といった感じだったけど、映画ではそういった主人公の内面を描かず、自信のない平凡な青年にしか見えない作りになっている。この頭の中にあんなゴテゴテに飾…
>>続きを読む東京国際映画祭2025⑪
凄まじかった……!!!!
面白すぎた!!!!!!!
全てのシーンが印象的だよこれすごい
美しい画の連続。思わず魅入る役者が矢継ぎ早に!中でも仲代達也さまの色気よ、、、…
市川崑・市川雷蔵に惹かれて。映画としてはとっても良かった!白黒ながら映像がきれい。役者も良い。
が、三島由紀夫原作だってことを腹落ちして理解してなかったー。
暗いw自己陶酔w 俺は孤独だ、、の世界観…
4Kリマスターで鑑賞。
市川崑監督の映像に如何にも三島由紀夫らしい
拘りの演出。
市川雷蔵にとって今作が現代劇初主演。
吃音に悩む青年を違和感なく演じている。
そして仲代達矢の存在感といったら…す…
月並みに言えば繊細すぎたということなのかもしれない。期待とすれ違い、裏切りの果てに人間ではなく、勝手に理想を押しつけられる、物である建物に執着し始め、自分のために滅ぼすという究極の自己所有を果たそう…
>>続きを読む