三島由紀夫が実際に起こった〝金閣寺放火事件〟を題材に執筆した小説「金閣寺」を市川崑が独自の視点で映画化。劇中では諸般の事情により〝驟閣寺〟という名前に変更されている。
亡き父から驟閣寺(金閣寺)の…
三島由紀夫の「金閣寺」は未読。
汚されるならいっそのこと自分の手で燃やしてしまえ。
オープニングクレジットから市川崑らしいおどろおどろしさ全開で好きでした。
モノクロだからこそ生み出せるコントラ…
本日の映画『炎上』
BS録画
追い詰められていく雷蔵がとっても良い。
そして老師の中村鴈治郎!
人徳者のように思えて、ちらちらとその本当の姿が見える演技もすばらしい。
仲代達矢 若い!
現在から…
昔小説を読んで面白かったが、今回BSで映画とドキュメンタリーをセットで放映ということで興味深く観た。吃音による社会からの疎外感と金閣寺に対する偏愛が破滅への道となったことがとてもやるせない。裸の大将…
>>続きを読むあの眠狂四郎のイメージとはかなり異なる市川雷蔵の、いつか何か起こしそうな危ない内面的苦悩が狂おしいほど滲み出る迫真の演技が素晴らしい。寺の炎上シーンはなんとも幻想的。モノクロながら、光と影の映像は美…
>>続きを読むそりゃ面白いはず。
三島由紀夫の金閣寺が原作だもの。
市川雷蔵、坊主頭で学生役は珍しいなと思ったら、元々川口浩主演で決まりそうだったのに諸事情でらい様になったらしく、彼に現代劇(しかも障害を抱えて…