男の子たちのルックスが好みじゃなく、いまひとつ盛り上がれなかった。軽薄な感想かもしれないけど、自分の中で、この手のジャンル(BL)に対する評価の内訳として、“目の保養”的な要素が大きく占めてるのが分…
>>続きを読むfilmarksのオンライン試写会にて鑑賞!
80年代のファッション、カラー、音楽、文化…
目と耳で楽しむ映画という感じで、時折流れる重低音が鮮やかでポップな世界観に絶妙な緊張感とスパイスを与えて…
綺麗だなあ。
これがホントのひと夏の恋か。
私も彼のことを凄く愛していたけど、どうしても束縛が無理でお別れしてしまった事があるし、生き急いでると周りからよく言われるからダヴィドの気持ちがよくわかる。…
ダヴィドの言ってることが全部本音だとしたら
好きな気持ちと自由でいたい気持ちが同じくらいだったのかな
完全に失いそうになって無理やっぱり好きってなったのかな
ほんと短期間でほんのひと夏なのに濃すぎ…
エンディングのcureの曲ってこれ絶対ダヴィドの気持ちだよね。私はそう思いたい。いやいや、浮気されてたんだよアレックス、あんな奴のために泣かなくていいよ、と思ってたけど、最後にこの曲を聴けて納得でき…
>>続きを読む-MANDARIN PRODUCTION-FOZ-France 2 CINEMA–PLAYTIME PRODUCTION-SCOPE PICTURES