コメディとかユーモラスな人生讃歌とか表されるのもわからなくはない。事実ユーモアや軽やかさもあるし、人生を愛したくなる。けどデンマークらしい重みと湿り気がすごいし、アルコールにすがる者の姿を直視するの…
>>続きを読む 北欧がアルコール依存の多い地域だとは聞いていたが、これはその実態をコメディにした、ブラックな映画だった。
楽しそうで、実は怖い。
コミュニケーションが取りやすくなるとか、リラックス効果とか、何…
同じ酒の話でもアメリカ人が作れば「ハングオーバー」のようなバカ話になって、デンマーク人が作れば「アナザーラウンド」のような内省をうながす話になる。この映画が面白いのは、血中アルコール濃度を低く一定に…
>>続きを読む★2608作品目
☆2023年︰416作品目
血中アルコール濃度を一定に保つと仕事の効率が良くなる証明をするために、
お酒を飲んで仕事する教師たちの物語。
お酒飲んだことない20代から言わせて貰…
漂う喪失感よ、
人生に酔い痴れるには
まだまだ飲み足りないようだ____
仮説の実証を名目に
男達は悲哀な道を歩み始める
飲酒をする人、しない人により
捉え方がハッキリとは分かれるのも面白い
…
アルコール依存についての説教臭い話かと思いきや、全然違いました。
飲まなきゃやってられない程の苦痛や不安、無限に広がる虚無に潰されそうになりながら、それでも生きていかなければならない、という等身大…
"偽りなき者" がとんでもなく大好きだから楽しみにしていた作品🥺💕
4人の教師は、アルコール濃度を0.05%に保つことで生活が改善するという理論を実験してみるが、エスカレートしていく
アルコールのお…
Zentropa Entertainments3 ApS, Zentropa Sweden AB, Topkapi Films B.V. & Zentropa Netherlands B.V.