アカデミー賞納得の素晴らしさ。
人生に躓きや閉塞を感じる中年4人が、とある論文を検証するという事で、酩酊状態で日々の生活(教師の仕事)をしたところ、想像以上に好転するが…という内容で、想定通りどん…
英題のAnoter round? とは、もう一杯どう?という意味。
原題のDrukは暴飲、無茶な飲酒、一気に飲んでわっと騒ぐ飲み方。
デンマークのお国事情が知れる作品で興味深かった。それを踏まえな…
コメディとかユーモラスな人生讃歌とか表されるのもわからなくはない。事実ユーモアや軽やかさもあるし、人生を愛したくなる。けどデンマークらしい重みと湿り気がすごいし、アルコールにすがる者の姿を直視するの…
>>続きを読む何でこんなに評価低いの?あのマッツ・ミケルセンですよ‼️セクシーなオヤジナンバーワンの(笑)まぁマッツ・ミケルセンじゃなきゃ鑑賞しなかった作品ですが、冴えないオヤジ達が真面目に酒の力によって成果を出…
>>続きを読むこれは教訓映画なのだろうか?
どうみたらいいんだろう、と思った。
デンマークといえば、税率が高く、幸福度が高い国という認識。
映画には関係ないけど、人口は約580万人、国土面積は日本の1/9(九…
北欧がアルコール依存の多い地域だとは聞いていたが、これはその実態をコメディにした、ブラックな映画だった。
楽しそうで、実は怖い。
コミュニケーションが取りやすくなるとか、リラックス効果とか、何…
同じ酒の話でもアメリカ人が作れば「ハングオーバー」のようなバカ話になって、デンマーク人が作れば「アナザーラウンド」のような内省をうながす話になる。この映画が面白いのは、血中アルコール濃度を低く一定に…
>>続きを読む★2608作品目
☆2023年︰416作品目
血中アルコール濃度を一定に保つと仕事の効率が良くなる証明をするために、
お酒を飲んで仕事する教師たちの物語。
お酒飲んだことない20代から言わせて貰…
Zentropa Entertainments3 ApS, Zentropa Sweden AB, Topkapi Films B.V. & Zentropa Netherlands B.V.