アナザーラウンドに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 3ページ目

「アナザーラウンド」に投稿された感想・評価

mai

maiの感想・評価

2.0
おじさんたちが飲んだくれる話。途中はなんとも見てられなかった。
相変わらずマッツミケルセンはかっこいい。

酒大好き人間としては設定は面白そうでワクワクしたけど、ストーリーはいまいち…。リアルな酒呑みの愛おしい汚な滑稽さみたいなのが感じられないし、とはいえ爽やかでもない。刺激もないし、驚きもない。無理やり…

>>続きを読む
Snufkin53

Snufkin53の感想・評価

2.0
「酒は飲んでも飲まれるな」を2時間かけて伝える映画
ストーリーは個人的にはハマらず、マッツと北欧インテリアを堪能する映画だった
Go

Goの感想・評価

2.0

【酔いどれ先生の失敗日記】
血中アルコール濃度が常に0.05%程度なら リラックスした状態で気持をち大きく持てる.
体中に力と勇気がみなぎってくるらしい…

昔から「酒の力を借りて」とはよく聞くけど…

>>続きを読む

序盤は面白い方向に進んでいきそうだなと思っていたし、酒で酷い目にあったことがある人間としては色々と共感できる方向に話し進んでいってる感があったが

中盤辺りから完全に失速した上に、締めにも納得がいか…

>>続きを読む
ひる

ひるの感想・評価

1.7

このレビューはネタバレを含みます

しょ〜もね〜〜
死んだ奴は、子供が水だと思って勝手に飲んでバレるもんだと予想してたからあ、ここでこうなんのか…とちょっと意外。
みんな中年の危機を抱えてるのはわかったけど、妻に育児やらせて自分らは酒…

>>続きを読む
Solo1968

Solo1968の感想・評価

2.0

 アカデミー賞

知的?美的?芸術センスを全く持ち合わせていない凡人以下の自分には アカデミー賞受賞というある種の保証の期待に対して 結果 放り出されてしまい、何が何処が?多くの人に絶賛されたのかが…

>>続きを読む

酒の力を借りて人生の難曲を乗り越えようとするが
結局うまく行かず、何事もほどほどにね、という教訓映画。
マッツ・ミケルセン目当てで見たけど、個人的には
あまり引っかからず。
アル中の恐ろしさを知って…

>>続きを読む
なぜこれが賞を獲ったのか理解できない
お酒に対する価値観の違いに唖然とする
お酒で何一つ問題は解決しない
それとも敢えて皮肉として描いているのか?
マッツ・ミケルセンという俳優だけ覚えておく
ココ

ココの感想・評価

2.0
何を描きてーのかわからん。マッツ・ミケルセンでどうにか完走できただけ。アル中のおっさんとか見てても不快なだけやろ。ただラストだけはちょっといい感じだった。それもマッツ・ミケルセンありきだけども。

あなたにおすすめの記事