FLEE フリーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『FLEE フリー』に投稿された感想・評価

rani
4.5
ドキュメンタリーをアニメにするなんて珍しい事してるなと見始めたが
アニメだからこそ映像や写真の残ってないアミンの過去を映像として捉える事ができてすごく良かった
そしてその分とても重く辛い映画だった…
ask
4.2

「故郷」とは?
ずっといることができて、よそへ行かずにすむ所。一時的ではない場所ー。

実話に基づくストーリーで、本人が特定されないよう細心の注意が払われていることがわかる。

そこにいれば命の危険…

>>続きを読む
方眼
4.3

2021年”Flugt”。デンマーク/スウェーデン/ノルウェー/フランス。アフガニスタン難民のアミンと、学生時代に列車で出会った監督による、聞き取りをベースにしたアニメーション・ドキュメンタリー。実…

>>続きを読む
4.2

実在する人物の実際にあった出来事だとは分かっていながら見てて、単に「気の毒な話」として受け止めていたら、ある時に急に「自分ごと」のように感じた瞬間が来て、どうしようもなく悲しさと怒りがこみ上げた。大…

>>続きを読む
アニメ調になってるから観やすいけど、その分、より残酷な部分もあった。
ちょっとトラウマになりそうだったけど、作品は本当に素晴らしい。
4.3
遠い国の遠い昔の話ではないんだよな

アフガニスタン 難民 の 知らない世界を知った

感想を詳しく話せないほど ショックだった

世界から争いがなくなる日が1日でも早くくるように願って
4.2

あまりに過酷。生まれ育った国はそれが普通になってしまう。紛争があってもそれが日常、父が国に連れて行かれて行方不明でも調べる手段無し。あまりにも自分とかけ離れた話、と思ってしまう。アフガニスタン時代は…

>>続きを読む
5.0
やっと、みれた、いま
逃げつづけなくてもいい場所
つながることをこわがらないこと

私にしては超珍しいアニメ作品。でもアニメだから見られた内容でした。こんな大変な人生。でも今語れるのは大変な人達の中では彼は幸運だったって事。だからもっと不幸で不公平だった人達の為に語っているのでしょ…

>>続きを読む

【フリーはフリーではなくフリーする】

アフガニスタン難民の青年が過酷な半生を告白するインタビュー。
それをアニメーション・ドキュメンタリーという形にしています。

アフガニスタン・カブールから、ロ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事