本編2時間弱のうち、前半1時間くらいはワクワクさせてくれる面白さがある。映像のスケール感もけっこうなもの。あとウイングスーツ(別名ムササビスーツ)を久しぶりに見た。
そこからちょっと中だるみするが、…
このレビューはネタバレを含みます
金髪美女と逃げて裏切り者がわかったりする辺りまでそこそこ楽しめた。どこから何で追われてるのかよくわからなかったけど、最後にはわかるんだろうなーと思いながら見てたのに最後の40分くらいでさらにわけわか…
>>続きを読む前半と後半で作風が大きく変化する本作.きっかけは15年前に死んだとされていた父親の登場.スパイ映画のあり方としては後半の、腹のさぐりあいや情報の錯綜が正しいのですが,誰が誰(もしくは何)と戦っている…
>>続きを読む2019年ロシアのスパイアクション。ロシア対外情報庁(SVR)のロダン大佐(ウラジミール・マシコフ)がかつて設立した、孤児をスパイに養成する学校「ユース」を出て15年間、命令を待ちながら世…
>>続きを読む さすがロシア映画、無駄にわかりづらい。
ざっくりとあらすじを述べると、スパイ養成施設で育てられ、現在は各国に散らばっているエージェント達を動かすためのパスワード、そのパスワードさえあれば、エージ…