スパイの妻のネタバレレビュー・内容・結末 - 91ページ目

『スパイの妻』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ノートとフィルムがきっかけで前半は終始疑心暗鬼の表情が多かったけど、夫と共同の目的を持てたとキラキラと輝きだした蒼井優さんがとても素敵でした。

全てを悟った瞬間のお見事ですってシーンも良かったです…

>>続きを読む

今もなお男性中心主義的な作劇が圧倒的多数のサスペンス映画の領域において、高橋一生の眼差しに同一化して蒼井優のファムファタールっぶりを愉しむものかと思いきや、高橋と蒼井ともう一人の見知らぬ第三者のチェ…

>>続きを読む
高橋一生の映画への愛、黒沢清や濱口竜介の言葉だと思って聞いてしまう

思ったよりはって感じだったなあ。面白かったけどね!ハードルめっちゃ高かった笑
もう名前見るだけでわかるけど、蒼井優の演技凄いです。「お見事!」(みんな言ってる笑)この時代の装いが似合う!
アメリカ行…

>>続きを読む
狂っているのは人なのか時代なのか
はたまた両方なのか。
もう少し強弱が欲しかったけど服装や街並み 邦画にしては頑張っているほうかな。

高橋一生さん凄いな。オーラがある

デイヴィット・リッジスさん一層ふくよかになっていて見間違いかと調べたら本人でした。(ピラメキーノのダルさん)
彼を目撃出来たことが一番感動だったかも🤔

この映画で頭にひらめいたのは、トカゲの尻尾…

>>続きを読む

夫婦間で疑ったり信じようとしたりっていう心情の変化を追ってくうちにどんどん面白くなっていった!展開はちょっと読めちゃったけど飽きずに最後まで見れた
生活音や照明の効果で場面の一つ一つが美しくて緊張感…

>>続きを読む

・高橋一生の「へっ?」(図星の時)が良い
・結局聡子は味方をつくらなかった…


2020/10/16(考察)
・優作が船で手を振ってたのは日本にではなく聡子だろうな

・優作は聡子よりも正義を取っ…

>>続きを読む

劇場版をオンライン試写で、8K放送版を放送博物館で鑑賞。

「旅のおわり」という黒沢的テーマと「世界のはじまり」という非黒沢的テーマを軸に、どこまでも自由に「映画」と戯れた『旅のおわり世界のはじまり…

>>続きを読む
蒼井優さんがこの作品の世界観ぴったりの演技で、女優さんの上手さを感じた。
どこに信念を持つか。
その信念を持ったことに後悔のない強さ。
それでも妻として、虚しく感じてしまう。
苦しかった。

あなたにおすすめの記事