マイ・バッハ 不屈のピアニストに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「マイ・バッハ 不屈のピアニスト」に投稿された感想・評価

実話に基づく物語。ピアノの音がたくさん聞ける。なんとしてでもピアノを弾こうとする執念がすごすぎる。小さい頃から親に無理やりやらされて嫌になる天才は多いけど、この人の場合はピアノが大好きで一生弾いてら…

>>続きを読む

稀代のピアニスト
自らの人生を弾き語る

2017年 ブラジル作品

ジョアン・カルロス・マルティンス(1940-)
「傷だらけの名演奏家」と呼ばれたピアニスト。成功と挫折、再起と苦悩、波乱万丈の人…

>>続きを読む
いづる

いづるの感想・評価

4.0

とても躍動的でスウィンギーなバッハの演奏。なるほど、音源は本人によるものだとは。
演奏シーンはリアルだし、さまざまなエピソードも面白いのだが、肝心なアクシデントの部分がちょっと雑に感じた。
「医者は…

>>続きを読む

ジョアン・カルロス・マルティンスさんの伝記的な映画。
しかも御年83歳で、まだまだ不屈の人生を生きていらっしゃる。

この映画で、ジョアン・カルロス・マルティンスさんの生きざまを知ることができて感動…

>>続きを読む
恥ずかしながら、ジョアンカルロスマルティンスを知りませんでした
バッハは私が苦手とする作曲家(弾くのが)
久しぶりにその音楽に心震えました
これまでみた音楽家の映画は、苦しみながら音楽に向き合っていたが、この映画は音楽に向き合いたくて向き合っている人の映画だった
バッハの生涯かと思っていたら違った。
事故から立ち直る確かに不屈の精神だわ。
ピアニストってなかなかドラマを持ってる人が多いのかも。
ちょっと変わってる
bikezo

bikezoの感想・評価

3.9
中盤の『ゴルドベルグ変奏曲』バリエーション1の即興高速演奏、カッコよかった....!ここだけ何度も見直してしまった。
MikiN

MikiNの感想・評価

3.9
本当にこんな数奇な人生を送ったピアニストがいたの!?と純粋な驚き。映画を超える現実。速弾きのシーンは気持ちが良いです。

幼い頃からピアニストとしての才能に優れていたジョアンは世界から評価され、各地を転々として日々を過ごしていた。しかし、ある日、ジョアンは転倒して右腕を負傷し、右手の3本の指が自由に動かせなくなってしま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事