海辺の彼女たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『海辺の彼女たち』に投稿された感想・評価

3.5

ずっと後ろに海の音が聞こえてたのは良かった。深々とした印象。

辛いのは分かるよ。逃げ場がないのも。
理不尽なのもやる瀬ないのも。
そんなん正規雇用でも皆そうよ
タワマン住んでても人生から逃げたくな…

>>続きを読む
4.0

東京国際映画祭2020 11本目
ベトナムから来た技能実習生の三人娘が、過酷な環境や自らの境遇が故に苦しむ姿は、胸を締め付けられるようでした。
現代の奴隷ビジネスなんて言われて長い外国人技能実習生制…

>>続きを読む
kyoko
3.9

「僕の帰る場所」の監督による外国人労働者問題をテーマにした長編第2作目。
技能実習生ベトナム女性三人が逃げた先にはどんなことが待ち受けているのか、シビアな現実を映し出した今作は、前作に比べて終始重苦…

>>続きを読む
lp
4.0

東京国際映画祭にて鑑賞。

ワールドフォーカス部門から『僕の帰る場所』の藤元明緒監督の新作!
2017年のアジアの未来部門を制した『僕の帰る場所』は、日本で暮らすミャンマー人の家族をテーマに、前半は…

>>続きを読む

映画館では観逃した映画で、なぜかDVD化も配信もされてないがCSの日本映画専門チャンネルで放送されたんで録画して観た。

藤元明緒監督がインターネットを通じて知り合った外国人技能実習生の女性が過酷な…

>>続きを読む
mizuki
3.9

前の職場にも技能実習生がいたので、胸がいたかった。もちろん私が実習生と一緒に仕事をした労働環境含め映画とは全然違う。でも逃亡する人が実際には少ないことを考えると、映画と同じような環境に置かれている実…

>>続きを読む
akemi
3.8
技能実習生という名を借りた、過酷な労働に性的被害・・・
映画の中だけではなく、実際にもある話なのが悲しい。
じん
2.5

何の知識も無く、この映画を見た。
兎に角、ストーリーも画も暗い。 
兎に角暗い。

ドキュメント風の映画なので、
手持ちカメラで、あまりサイズの
変化も無い。

考えさせられる映画ではある。
縦書き…

>>続きを読む
木蓮
-
そういえば前に観たので記録

あなたにおすすめの記事