AWAKEに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 2ページ目

「AWAKE」に投稿された感想・評価

棋士とコンピューターの戦い。いまでは当たり前になっていることだけど、このころは熱狂したなあと思い出しながら見ていた。忠実に、各々の葛藤が再現されていて、私的には見応えがあった。

英一は小学生の頃から奨励会に入り棋士のプロを目指していたが、同世代の天才・陸に敗れたために奨励会を去り、大学に入った。
人付き合いに慣れない中で、英一はAI将棋の面白さを知り、プロ棋士に勝てるAIを…

>>続きを読む
テツ

テツの感想・評価

2.0

コンピューターとプロ棋士の対局なんだけど、マウスで操作すると、指し手を人が考えている様に見えてしまうから、見せ方が難しいね。

コンピューターが思考している様に見せた映像も、インタープリターじゃない…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

負け犬が新しい道を見つけて再起を果たす!
旧態依然とした組織と既得権者を蹴散らしてやれ!
と意気込んで観たら意外にちっさい話で萎えた。

吉沢亮が自分でコーディングし始めるあたりから違和感が。キミが…

>>続きを読む

将棋電王戦における、
かの有名な「2八角作戦」に纏わるお話。

この出来事について少しだけ知っていましたが、
映画を観て新たに何か感動を得るものは無かったです。

映画の中では、最終的に鬱屈としたも…

>>続きを読む
あのチェスの女の子のドラマとおんなじ展開。あっちのほうが面白かった。最終決戦の前に続きが興味なくなった。
kanaco

kanacoの感想・評価

2.0

ここまで夢中になれるものに出会えるって奇跡
みんながみんが出会えるものじゃないし出会えたとしてもちゃんと向き合えるのはかっこいい

将棋は全くの無知だからそこのあたりが入り込めず…
(自分のせいだか…

>>続きを読む
ひさお

ひさおの感想・評価

2.0
作品のテンポが好みに合わなかったのか全く盛り上がることなく終わってしまった。

当時、電王戦めっちゃ見てたなぁ。AIと棋士の実力のバランスが取れていた一瞬てくらいの奇跡的な時間だった…おっと、映画の感想はとゆうと邦画の苦手が克服できない。なんでこう何撮るにしても雰囲気出しちゃう…

>>続きを読む
ぎぎぎ

ぎぎぎの感想・評価

2.0
観戦してるだけの人が滝汗かいてるの意味わからんくて良かった。

あなたにおすすめの記事