ドアーズ/まぼろしの世界に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ドアーズ/まぼろしの世界」に投稿された感想・評価

ジム・モリソンのカリスマ性と野太いボーカル、レイ・マンザレクのオルガンが際立つドアーズの音楽。27歳で旅立ってしまったジム・モリソンの激しくも儚い青春の幻の世界。

トム・ディチロ監督作品


ドアーズを題材にしたバンド公認長編ドキュメンタリー
ナレーションはジョニー・デップ


ジム・モリソン(Vo)🎤
レイ・マンザレク(p,org)🎹
ロビー・クレイガー(g…

>>続きを読む
brian

brianの感想・評価

4.0

60年代のアメリカは混沌としていた時代といえるだろう。
人種差別からの公民権運動、JFKやキング牧師の暗殺、ベトナム戦争の激化。
迷える若者たちがカウンターカルチャーに影響を受けていた時代。
そのよ…

>>続きを読む
chuchuyama

chuchuyamaの感想・評価

3.8
バンドが何処で演奏しようと、ジム・モリソンがどんなに問題児であろうと、すべてをねじ伏せる圧倒的なパフォーマンス。まさにロック・スター。
Sari

Sariの感想・評価

3.8

「すべては滅びても、詩と歌は残る...」
1965年のデビューから40年以上経過したドアーズ初のバンド公認ドキュメンタリー。
ジョニー・デップのナレーションとリアルタイムの映像のみで、アメリカのロッ…

>>続きを読む
敦司

敦司の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ジム•モリソン ロサンゼルス LSD Light my Fire ウイスキーアゴーゴー ベトナム戦争 ランボー エニイワンキャンプレイギター ジ•エンド ジョニー•デップ ナレーション Paris …

>>続きを読む
miho

mihoの感想・評価

4.0

ロックスターというのは、私たちの想像を絶するくらい、しんどい職業なのかもしれないな。

激動のアメリカ60年代という背景も、生き抜くのしんどそう。だって、みんな頭おかしい。ここに出てくる政治家も、F…

>>続きを読む
knarakyo

knarakyoの感想・評価

3.7

ドアーズの有名な曲は全部知ってて、どこからともなく流れて来るといつもグサッと来るんです。他のバンドはそうならないのに、ジムモリソンの声とこのバンド特有のサウンドは本当に唯一無比。ああ全ての歌詞が知り…

>>続きを読む
やあ

やあの感想・評価

4.0
ビートジェネレーション感

インターネットには落ちてないようなレアな映像が多くて楽しめた
appleple

applepleの感想・評価

3.3

今観てもライブシーンにドキドキする!
ベースレスだったのをこの映像を見て初めて知ったのを覚えている。

マンザレクのフェンダーローズの凄さ。

そしてジム・モリソンのカリスマさ。

いつ聴いても飽き…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事