女は女であるの作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • アンナ・カリーナのファッションがかわいい
  • 映像美が素晴らしい
  • 女性が自分らしく生きることの大切さが描かれている
  • コミカルな要素がかわいくて良い
  • 口をきかない喧嘩のシーンが憎めなくて羨ましい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『女は女である』に投稿された感想・評価

kaz
3.0

通勤鑑賞176作目。

通好みでお馴染みのゴダール作品を観る。

ゴダール作品と言えば、通好みだ。
「映画好きならゴダールくらい観てるよね」とさらりと言いたいところだが、私は苦手だ。何がって通好みの…

>>続きを読む

女は女である、女性的に生きようとする開放感と自己決定感に溢れる冒頭部が実に清々しい。
その一方で男性が女性に女性的であれと向ける目線、それが嫌らしくもあり自然でもあるようだった。

全体的にコメディ…

>>続きを読む
otosaw
4.1

ゴダール④。フロアランプ持ち歩くのと、黙って本で会話するの最高。初カラー作品でやりたい放題で振り切った感があり、アンナ・カリーナの魅力も炸裂してて大好き。

DVDの画質に難はあったけれど、充分楽し…

>>続きを読む
...
4.5

女は身軽で気分屋で可憐であることを、
男に産まれたゴダールが知っているならば、
大層モテてきた人だろうな、と思った。

冒頭から勃発するカメラ目線の嵐。

アンビエントと対極にある特徴的な効果音。

>>続きを読む
感極まったあげくリュミエールに感謝した。

男目線のタイトルなのに内容は女子受けが良さそうな感じ
歌の途中で演奏が止まってカラオケになったり会話の度に謎の効果音が入ったり他では観たことない演出多め
本のタイトルで悪口言い合うやつ、見てる分には…

>>続きを読む
まゆ
4.4
「口を聞かない」からの本のタイトル組み合わせて悪口合戦始まるの良。
これはミュージカル
4.2

一部屋で展開される男女の戯れが『小さな兵隊』からブラッシュアップされてて最強。50年代ミュージカルへの郷愁が垣間見えるし、ハリウッド映画から直接抜き取られたようなリアクションの劇伴も面白い。
本のタ…

>>続きを読む
5.0
早稲田松竹で見たけど隣に臭い人がいて集中できなかった

あなたにおすすめの記事