男目線のタイトルなのに内容は女子受けが良さそうな感じ
歌の途中で演奏が止まってカラオケになったり会話の度に謎の効果音が入ったり他では観たことない演出多め
本のタイトルで悪口言い合うやつ、見てる分には…
ベルモンドの無駄遣い。
音楽や効果音はふんだんにつかわれているけど、ミュージカルかは甚だ疑問。
ジャン=ポール・ベルモンドが出演していなければ観なかった。
内容は陳腐なうえに笑いもできない。
アン…
1961年当時のフランス産ゴダール監督アヴァンギャルドムービー
端的には子供を欲しがる女と、それを望まない男の物語。
とにかく即興的思い付きをあらんかぎり散りばめた、やかましく、ぶちまけられたお…
映画のテンポ感に全くノレなかった。苦手なタイプのコメディだった。あと、子供がほしいという主人公の気持ちも共感できなかったし、ツンデレ?な行動も全く共感できなかったし見ててイライラした。なんせ個人的に…
>>続きを読む
ごめんなさい
全然良さがわからなかった
2人の子供みたいな罵り合いと、静けさの中で突然ガラスを落として割ったときのような耳障りな効果音?BGM?が好きじゃないなぁ
私には感情的にならない女の子の…
理解しようとゆっくりゆっくり噛み締めたつもりだったけどまったく理解できなくて胸焼けした、この時代のフランス映画は雰囲気だけを楽しむほうがいいのかなあ。
え、それ本気で言ってんのかみたいな台詞多くなか…
(c)1961 STUDIOCANAL - Euro International Films,S.p.A.