リル・バックは凄いんだけど構成が甘くない??メンフィスの街から彼を浮かび上がらせたいのか、彼の生き方・スタイルから彼の並外れたパフォーマンスを魅力的に映したいのか、いずれにしても踏み込みが甘い。その…
>>続きを読むかっこいいぜ〜。
スニーカー欲しくなる。ジューキンは踊れんけど。
リル・バックが踊ればそこがどこであれステージに変わる。駐車場も道端でも、車の上でも。
終盤で使われてた音楽が気になるけど調べても…
(2021年100本チャレンジその59)
メンフィスのストリートダンス、ジューキンの歴史xリル・バックのストーリーがわりと淡々と語られるスタイル。
ドキュメンタリーとして、取り立てて凄い作品、と…
リルバックはすごいんだけど、
ドキュメンタリーとしてまとまりがなく
つぎはぎ感がある。
リルバックという人物、そしてダンサーの深みもあまり伝わらず…
各シーンだけでみるとすっごいかっこいいんだけど、…
重力を感じさせないつま先での「ジューキン」、バレエとストリートの融合は時空が歪んでいるような驚嘆の動き、姿。
メンフィスの過酷な環境から「マイケル・ジャクソンよりもっと才能のある人たちとともに過ごし…
メンフィスのローカルなダンススタイル「ジューキン」とバレエなど様々なダンス要素を組み合わせた天才ダンサーであるリル・バックについてのドキュメンタリー作品です。
ドキュメンタリー作品には全体のカルチ…
リル・バックのドキュメンタリーと言うと、彼の生い立ちと葛藤や成功までのお話と想像してしまうが、こちらはメンフィスにあるローラースケート場(よく見る外国のスケートリンクみたいに恋人と手を繋いで楽しむと…
>>続きを読むストリート・ダンスのひとつである「ジューキン」
このダンススタイルを見たことはあっても、ダンスが生まれた背景は知らなかったので、メンフィスの事や中心人物が育った環境などから色々と考えさせられた。
…
©️2020-LECHINSKI-MACHINE MOLLE-CRATEN “JAI” ARMMER JR-CHARLES RILEY