愛のまなざしをに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「愛のまなざしを」に投稿された感想・評価

感動とは違う意味で、心に残った作品だった。
心のバランスを崩した精神科医の仲村トオル、亡き妻の中村ゆり、そこに現れた患者の杉野希妃の歪んだ心の演技は自分に貼りつくようで、どうにも救いを求めたくなる。…

>>続きを読む

本作品が映画デビューとなった、藤原大祐くん目当てで観ました。

万田邦敏監督作品は初めてです。

精神科医の貴志。
患者さんたちの悩みと自身の悩みを、不穏な映像音楽に投影し、表してたかのような作品で…

>>続きを読む
Zhenji

Zhenjiの感想・評価

3.5

映画も良いけど舞台映えしそうな作品。

クリニックと綾子と暮らす家はそれ以外の場所と同じリアリティライン上になく、滝沢と綾子の2人のシーンが現実的に思えない感じが好き嫌いが分かれそうだけど、二つの異…

>>続きを読む
mat9215

mat9215の感想・評価

3.5

クロード・シャブロル作品を想起させる心理サスペンス映画。ショットの一つ一つが重く、それを積み重ねるにあたって小気味よいアクション繋ぎを使うところが、しみじみと「映画を観ている」という気分にさせてくれ…

>>続きを読む
ノブタ

ノブタの感想・評価

3.1

なんだか昼ドラの映画版を観ているような感覚に。。

有り得そうでなさそうな、ホラーを観ているような不思議な感じ。


主役はみんな精神的にやられているため、その苦しみを利用し(いや、付け込み)ながら…

>>続きを読む


鬼才、万田邦敏作品。
色んな意味で面白かった。良質な映画です。
なんとも意味不明な愛の迷宮に迷い込みます。
そして仲村トオルの何でも受け入れる精神科医が何とも言えず笑える。
もっとドロドロしてるの…

>>続きを読む

@ユーロスペース

地下にある打ちっぱなしの壁で囲まれた診察室の異様さは、あの階段の登り下りの音を聞かすためには必要不可欠な装置だと思った。
幽霊譚であり、亡くなった奥さんの幽霊に旦那も息子も兄弟も…

>>続きを読む
とき

ときの感想・評価

3.7

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

「時間が経てば、
変わっていくこともあるだろ?」

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵…

>>続きを読む
たけ

たけの感想・評価

3.2

面白かった。新聞でのレビューを見てみたいなと思ってましたが、上映時間が合わなくてようやく鑑賞。
個人的に仲村トオルの役柄の性格だと思うので反省しきりです。
内面を見せ合うことを精神科医を通して描くと…

>>続きを読む
wong

wongの感想・評価

3.5

タイトルと冒頭でも語られるように、この映画も眼差し、つまり視点の映画である。
常に誰かの眼差しを意識し、時にその見つめ方が変わりゆく運動が巧みに表現されていた。タカシとアヤコは勿論だが、弟のシゲルの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事