崔洋一追悼上映で初見。掘り出し物!
「沖縄の豚小屋で生まれた青年が、
豚に襲われ魂(マブイ)を落とした女とその友達と、
女三人男一人で厄落としに故郷の島へ向かう」
という、あってないような推進力の…
奇妙な関係の女3男1がダラダラとウタキを目指すロードムービーのような趣だが、特に何か起きるわけではなく、一見淡々と人物のやり取りがあるだけ。
ただ何かそれぞれ曰くがありそうな匂いはあるし、それが説明…
「マブイを落とす」初めて知った。
沖縄の、入り込めない濃厚な空気と
4人の謎な関係が合わさって、
ぬめぬめした雰囲気だった。
祖霊神の存在感とか、生きてる人間たちの執着で、人間の臭さが濃い。
…
「噂話をしてください。神様は噂話が聞きたくて降りてくるんです」こんな沖縄の土着性を崔洋一が語るのね。
もともと崔洋一は「犬走る」や「月はどっちに出ている」でもわかるように「日本」の中にいる「異人」…
20年ほど前に観て、面白かったので
また観たいのだが、、、
Blu-rayまたはHD配信待ち
多分その日は来ないだろうね
DVDのアプコンの性能が飛躍的に上がる奇跡を待つ
シカラムータが手がけたサ…
尾籠な話になるので詳細は省きますが、豚肉料理を食べに行く前には見ない方がいいです。
そこを除けば(全編現地ロケを敢行していることもあり)沖縄の風俗や死生観、豚にまつわる民間信仰、食習慣がよく分かる…
いつかな、相当前の夜中にテレビをつけながら、子供の手提げバックを制作中に、たまたまテレビで観た。初めからちょっとエグい感じの映画で見入ってしまった。沖縄の隂の部分がリアル描かれていて、暑苦しい映画だ…
>>続きを読む