林檎とポラロイドに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『林檎とポラロイド』に投稿された感想・評価

shou
2.0
おしゃれ映画。
映画全体がポラロイド写真みたいに淡い感じとか、主人公が住んでる部屋のいらないものが削ぎ落とされてる感じとか。
あと、フィルムカメラいいなって思った。

これは何か意味あるの?
Meaningless という単語がよく合う。

新宿武蔵野館のタダ券が3月いっぱいだったので、空いてる時間に無理やり観たが、全くつまらなかった。

これ、海外での評価ってど…

>>続きを読む

激沈しました…。

記憶を失くすウイルスが蔓延している世界、という設定。
冒頭、現在なのか、病気発生後なのか、カット割りが自然過ぎてハッキリしないが、とにかく静かに進んでいく。
Filmarksで評…

>>続きを読む
hono
2.0
世界観についていけへんまま最後までりんご美味しそうしか思わんかった

何を言いたいんだ~~~~主人公は記憶を完全に失ってないように見えたけどその辺の謎は放置でストーリーの転と結すらなく終わっちゃった レコーダーの声低音に加工しすぎだろって思ったら実際のお医者さんそのま…

>>続きを読む

記憶喪失した割には日常があまりにも日常すぎて退屈に感じた。なんかコンプレックスや、弊害とかありそうなかんじなんだけれど、そういうのもなく、ただただ毎日を過ごしていく。これ記憶喪失って設定必要だったか…

>>続きを読む
み
2.0
考察みて理解はできたけたど
そもそも世界観や雰囲気が合わなかった、、
何を訴えたいのか初見ではわからなかった。
ずっとしんみりしてて
どのシーンも静かに流れていくから
寝そうなときに見ちゃいけない。
マル
2.0
良さがいまいちわからんかった。
実は記憶喪失はフリでみんなわざと現実逃避してる説ある?
この人は嫁が死んだからもうやだーってなったってこと?
akitof
2.0
所々、「ん?」というところがあって、でも「あ、そうか」とわかることが何回もありました。前提とか忘れてるくらい。
AiR8
2.0
描きたいことは分かったけど標準速じゃダルすぎるすまん…主人公や演出や音楽にグッとくるものも無かったし好みじゃないかな

あなたにおすすめの記事