林檎とポラロイドに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『林檎とポラロイド』に投稿された感想・評価

qp
4.0

とくに前情報を入れずに何気なく見始めたが、自然にこの世界に入り込んだ。ほとんどの時間は静かに見守りつつ、ときおり感情を動かされ、最後には切ない事実を知らされ、心地良く放り出されたように見終わった。

>>続きを読む
朔
3.5

このレビューはネタバレを含みます

記憶喪失になる病にかかったある男が、治療のための”新しい自分”プログラムに取り組む。

センスって感じの映画。ストーリーは退屈やけどまぁたまにはこういうのもいいかって思える作品。センスを前面に押し出…

>>続きを読む
俺は主人公は記憶を失ってない派だな。
そう考えてみるとオレンジの件も結構辻褄が合うし、何よりそっちの方が物語に深みが増す気がする。

ただストーリーや展開は平坦で飽きやすいかも。
四
3.9

淡々としてるようでやたら湿っぽいとか、恋愛要素が出てきた途端寝そうになったとか、これ系の映画特有の苦手要素がいっぱいあったけど、
見終わった後にラストシーンの意味がじわじわ分かって、結局良い映画だっ…

>>続きを読む

会話のほぼ無い主人公
やや退屈しかけたが、物語のペースがつかめてくるとジワジワ面白くなる。

中盤はイジワルコメディ

ラストについてはこちらの理解が追いつかなかった、けど、美しい撮影とステキな小道…

>>続きを読む

記憶喪失の男性が治療を目的として様々な課題に挑戦する。課題がだんだんムチャブリになっていくの、笑ってしまった。北欧の映画かと思ったら監督はギリシャの方でした。ああいう(北欧系)静かでひたひた心にくる…

>>続きを読む
おさ
3.7
映画館で見たら寝てしまうけど映画館で見たかったなー
静かな映画が好きだから

ダンスシーンは頬がゆるむ

なんかシュールだなぁ〜って思いながら観てたんだけど
絶対無理って思っても
時間が、ふとしたきっかけが
乗り越えさせてくれるのかなぁって
一生忘れられないけどね
だけど、うまく折り合いをつけれる日が来…

>>続きを読む
kasumi
3.2

このレビューはネタバレを含みます

ヘンテコな世界観、私もこのプログラム受けてみたいな〜(序盤ぐらいのレベルでいいので)
記憶を無くすことで幸せになれるかもしれないが、記憶があるから次に進むことができる、と私は受け取りました
とても深…

>>続きを読む

突然、記憶喪失になってしまう病が流行っている世界。
主人公も乗車中のバスの中で、目覚めると記憶を失っており回復プログラムを受ける。

世界観がとても良かった!
回復プログラムの内容意味あるの?って思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事