私は決して泣かないに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『私は決して泣かない』に投稿された感想・評価

backpacker

backpackerの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

【備忘】東京国際映画祭2020 2本目
ポーランド映画を見るのは初?

緞帳のように厚い雲が覆い、終始どんよりとした空気感の漂う映画。ポーランド、アイルランド、どっちの国にいようと変わらない。主人公…

>>続きを読む

東京国際映画祭、ユース部門にて。
毎年思春期〜青年期、たまに幼少の主人公が様々なものと向き合って成長していく様を描いた作品を上映している部門なので、毎年注目している部門でもあります。
国外に出稼ぎに…

>>続きを読む
sato4

sato4の感想・評価

3.7

【2020年56本目】「第33回東京国際映画祭」にて鑑賞。17歳のやさぐれた少女を襲う数々の理不尽。少女がタイトル通り涙を見せずに逆境に抗い前進していく様を徹底的に彼女視点で描いていくのだけれども、…

>>続きを読む

東京国際映画祭2020 3本目

何故かタイトルを頭から抜けた状態で観終わったから、ふと思い出した時にうわってなった
父を(ほぼ)知らない娘が結果として父を全く知らない子へお金を託したことになると考…

>>続きを読む
K2

K2の感想・評価

4.0

地元で母、障がい者の兄と3人暮らしの主人公。ある日、出稼ぎ中の父の訃報が届く。遺体は直接引き取らねばならないと言われ、消去法で主人公が行くことに。だが長年会っていなかった父の引き取りと遺品整理は難航…

>>続きを読む
Lenfilm

Lenfilmの感想・評価

2.8

東京国際映画祭に3-4年前から登場したユース部門。なにを基準に選出されてるのかイマイチわからん。今年はコンペもアジアもスプラッシュも混ぜこぜなのに何故か独立守ってる不思議部門。とはいえ毎年意外といっ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

なかなか良かった!!
途中が中弛みだったけど、最初の教習所のシーンがラストに繋がったのは素敵な演出だったな!!
ちょっと娘に押し付け過ぎて可哀想だったけど…
MAENOLI

MAENOLIの感想・評価

3.6
2020 176

主人公の怒ったような表情と睨むような眼差しが、観終わった後もずっと残る作品だった。

幼い頃から父親は遠い地に出稼ぎに出ていて顔も朧げ
そんな父親が仕事の事故で亡くなり、母親の代わりに異国の地へ遺体を引き取りに行ったオラ
亡くなってから知る父親に戸惑い、怒り、愛を知る多感な年頃の娘

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.5

第33回東京国際映画祭・ユース部門

ストレートすぎるほどストレートな感動作。話の引っ張り方がとても上手く、ぐいぐい乗せられていった。

異国で死んだ父を持ち帰れるのか、父はどういう人だったのか、オ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事