セガvs.任天堂 Console Warsに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『セガvs.任天堂 Console Wars』に投稿された感想・評価

3.0
ソニーが大人向け任天堂が子供向けってのは今も変わらんよな
ただpsのグラフィックに慣れてまうとswitchとかしにくいよな
3.0
怒涛の時代過ぎて、この中にいたらすごい楽しかっただろうなあ
これだけ見ると日本のマネジメントがクソでセガのコンソール事業は終わりを迎えましたという感じがしたので、日本側目線で何を考えてたのか知りたい
demio
2.5
アメリカでメガドライブが一時的に任天堂を凌駕したのは、どちらかというと卓越したマーケティング屋たちを重役にヘッドハントして行った広告戦略のおかげだったという身も蓋もない解説のドキュメンタリー。
悠嗣
2.2
セガってここまでの企業だったんだな、と初知り。

ソニック好きだから見てみたけど、こういう映像もたまにはいいね。
3.0
「へー、なるほど」と思うシーンはあっても興奮するようなところはなかった
2.5
セガ視点、それもアメリカ視点で描かれたドキュメンタリー。セガ日本本社と任天堂は基本悪者です。
偏りすぎててイマイチ。

しかし、これも30年近く前の話なんだなー。

This is a greate game.

大いなるゲームが始まる

——

ゲーム界の二大巨塔Nintendo、SEGAが
かつてこんなにも”ハード”な戦争が繰り広げられていた事は誰も知る由が…

>>続きを読む
ごん
3.0

アメリカのゲーム機のドキュメント

アメリカは任天堂のファミコン(NES)独占状態で、
そこにセガがどう戦って、首位まで上り詰めたのかが分かる話。

セガ視点での話なので、任天堂が悪者になってます(…

>>続きを読む
Ikki82
3.0
アメリカ視点で見た90年代のゲーム機戦争です。任天堂がずいぶん、悪者に描かれていて、完全にセガ目線です。それくらい、アメリカではセガのメガドライブの売り上げがすごかったのでしょう。
kaya
2.9

コカコーラvsペプシが面白かったからこちらも視聴。

何となく日本のイメージでは家庭用ゲームは任天堂、ゲームセンターがセガのイメージがあったから、アメリカのマーケティングはこんな感じなんだ〜って意外…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事